フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

【速報】はこBOONサービス一時停止へ。再開の目処は現在のところなし

割と衝撃的なニュースが飛び込んできた。

ヤマトが配送を担当し、伊藤忠商事が手がける配送サービス「はこBOON」がサービスを一時停止するようだ。

 

はこBOONはとりわけヤフオクに馴染みのある人は使っているサービスだろう。

 

はこBOONはサイズに関係なく重さで送料を算出するので、商品によってははこBOONで配送する方がぐっと送料を抑えることができる便利サービスだった。

 

僕もよく、はこBOONにはお世話になっていた。

 

はこBOONのサービス終了日

f:id:haruharu5:20170510101504p:plain

公式の発表によると、7月10日に配送申し込み受付を終了し、8月9日に店舗発送手続きを終了するようだ。

 

なお、はこBOON miniは引き続きサービスを継続するようだが、はこBOONの復活は未定とのこと。

 

なぜ、一時停止なのか?

1つ気になったのがサービス終了ではなく、一時停止とアナウンスしていることだ。

おそらく背景には宅配問題が絡んでいると思うが、、、配送担当がヤマトだしね。

 

一度、サービス内容を見直して復活するということなのだろうか。

 

いずれにしろ、個人間売買で活躍してくれる配送サービスに間違いないので、できれば早く復活してほしいと思う。

 

 

なお、メルカリでヤマトが連携するらくらくメルカリ便は、もちろんサービス継続だ。

これがなくなるとかなりの痛手…

 

取扱量が増えて宅配業界は悲鳴を挙げているとメディアでよく取り上げられているが、よく利用する身としては配送業者に頭が上がらない。

メルカリの引き継ぎはどうする?機種変更時の対応方法を紹介

メルカリの引き継ぎはどのようにして行うのかについて紹介していく。

スマホを機種変更した時など、現在使っているスマホから新しいスマホへ移行する場合もあるだろう。

そういった時にどのようにしてメルカリのデータ引き継ぎを行なっていくのかを説明していく。

 

スマホで機種変更!メルカリの引き継ぎ方法

f:id:haruharu5:20170503180959j:plain

メルカリの引き継ぎ方法と銘打ったが実は方法はとても簡単だ。

新しいスマホにメルカリをインストールして、ログインから入るだけだ。

 

ログインの方法は3種類ある。

  • Facebookログイン
  • Googleアカウントログイン
  • メールアドレスでログイン

例えばメールアドレスでログインする場合は、アプリインストール後にログイン→「メールまたは電話番号でログイン」の項目を選択してアドレスとパスワードを入力するだけでログインすることができる。

 

以下では機種変更時のデータ引き継ぎで注意すべき点を紹介していく。

 

メルカリのデータ引き継ぎで注意すべき点

よくありがちなミスとして挙げられるのが、FacebookGoogleアカウントの引き継ぎがうまくいかずにメルカリでも引き継ぎを失敗してしまう点だ。

 

新しいスマホFacebookGoogleアカウントにログインできなければ、これらのログインを使っていた人はメルカリにもログインできなくなる。

 

メルカリ以前の問題だが、FacebookGoogleの引き継ぎを失敗すると何かと不都合なので機種変更をする前にここはしっかり抑えておこう。

 

▼参考記事

Facebook 機種変更後の引き継ぎ方法【iPhone/Android】 - Facebook使い方徹底ガイド

機種変に必要!Googleアカウントのパスワードを確認する方法 | モバイル@エンジニアの休日

 

ここでFacebookGoogleアカウントの引き継ぎをしっかり行えていれば新しい端末でも問題なくメルカリの引き継ぎが行えている。

 

 

もし、FacebookGoogleアカウントのログインではなく自分で設定したメールアドレスとパスワードでログインをしていた人は機種変更前に、旧端末の方でメールアドレスとパスワードをしっかり抑えておけば問題ない。

 

メルカリに登録したメールアドレスを確認する

メルカリでログインしたのはかなり前、という人はメールアドレスを忘れたり勘違いしている人もいるだろう。

そういった時でもメルカリの設定画面から登録しているメールアドレスを簡単に確認することができる。

 

ホーム画面から→設定→メール・パスワードで確認できる。

この画面ではメールアドレスの変更やパスワードの変更もできる。

もし、現在使っていないメールアドレスであれば使用中のものに変更しておこう。

 

パスワードを忘れてしまった…

もしかするとパスワードも忘れたある場合もあるかもしれないので、その点についても言及する。

先ほどのメール・パスワードの設定画面ではメールやパスワードの変更はできるが、元のパスワードを知っていないとパスワードの変更はできない。

 

この場合、パスワードの再設定が必要になるがパスワードのリセット→再設定はログイン画面からできるので安心してほしい。

f:id:haruharu5:20170509155501p:plain

流れとしては、

旧端末でしっかりメールアドレスを確認

    ▼

新端末のログイン画面でパスワードをリセット

 

このような流れだ。確実にメールを受信できるアドレスかしっかり確認することが重要だ。

 

まとめ

メルカリの引き継ぎは実はとても簡単だ。

新端末でもしっかりメールアドレスとパスワードさえ確認しておけば、ログインするだけでデータを引き継ぐことができる。

個人のデータは全てメルカリのサーバー側に保管されているので、それにアクセスさえできれば問題ない。

 

もし、ログインに失敗しても旧端末が手元にあればwifi接続しログインすることができる。

メルカリでは複数端末からもログインできるような仕様になっているので安心してほしい。

 

メルカリとヤフオクの違いはなに?どちちが売れるか両方で出品経験のあるユーザーが語る

メルカリとヤフオクの違いは何だろう?

メルカリはフリマアプリ、ヤフオクはオークションサイトと根本的な購入システムが違うが、両者の違いやどういったユーザーにはどちらのサービスが向いているのかをメルカリ、ヤフオク双方で取引してきた経験から検証していく。

 

メルカリとヤフオクの違いは?どちらが売れるか徹底検証!

f:id:haruharu5:20170503172328j:plain

メルカリとヤフオクは個人間で身の回りの品を売買できるプラットフォームだが、実際には似て非なるものだ。

 

メルカリとヤフオクのシステムの違いや、ユーザーの違い、どういった出品者に向いているのかなど多角的にその違いを検証していく。

 

メルカリとヤフオクの違い

まずは簡単にヤオフクとメルカリの違いを表にしてみた。

  メルカリ ヤフオク
販売形式 フリマ オークション
販売手数料 10% 8.64%
月額利用料 なし 498円(税込)
振込手数料 210円(1万円以上は無料) なし
出品手数料 なし なし

表を見ても分かるように手数料などで大きな違いはない。

ヤフオクが少し販売手数料が安いが、月額利用料がかかる。

参考:ヤフオク!ヘルプ - 落札システム利用料について

 

一方、メルカリの手数料も出品する際には月額の固定費用が発生しないのも嬉しい。

 

ちなみにヤフオクはメルカリの攻勢を受けてフリマ形式での販売も展開しているが、ここではヤフーオークションを前提に話しを進めていく。

 

2つの大きな違いはフリマ形式かオークション形式かという点だろう。

 

 

販売形式が両者の大きな違い

表を見ても分かるように手数料に関してはメルカリとヤフオクは大きな違いはない。

 

違いはその販売形式にある。メルカリはフリマ形式でヤフオクはオークション形式である点だ。

 

フリマ形式のメリットは商品の回転が速いことだ。

通常、オークション形式で出品すると1週間くらい商品を出品して入札を待つことになる。

メルカリでは出品して12時間以内に商品の半数が売れているので、販売速度に関してはヤフオクと比較して断然速い。

 

逆にフリマ形式のデメリットは商品が値上がりすることがない所だ。

プレミアが付いた商品でも出品者がその事に気づいていなければ安値で販売してしまうことになる。

 

対してオークション形式のメリットは人気のある商品であれば入札が殺到し、思いがけず高値で売れることだ。

逆にデメリットはその販売期間の長さだろう。5日~7日くらい出品に出すし、落札後そこから発送手続きを取るので取引が完了するまで1週間半から2週間は見ておいた方がいいだろう。

 

初心者にはどちらが向いている?

こうした個人売買のサービスが初めてのユーザーには断然メルカリをおすすめしたい。

とにかく身の回りのものを利益重視ではなく、早く簡単に処分したい人、断捨離したい人にはメルカリがおすすめだ。

 

アプリのUI(操作方法や使いやすさ)もメルカリが断然素晴らしい。

 

メルカリ一択で決まり?

ここからは脱初心者向けの話しになる。

脱初心者とは個人売買で利益を上げたい、副業としてやっていきたい人が対象だ。

 

初心者やとりあえず身の回りの品を処分したい人はメルカリ一択だが、逆にメルカリで転売をしようと画策している人はやめておいた方がいい。

運営側も厳しく取り締まっているし、何よりメルカリユーザーの転売に対する目が厳しい。

 

メルカリの転売でアカウント停止を食らうほとんどのケースがユーザーによる通報だ。

 

一時期、メルカリで転売をして稼ぐという手法が流行ったが僕はおすすめしない。

メルカリの転売をしている人は圧倒的にセンスがないと言わざるを得ない - フリマアプリの教科書

転売や物販をしていくとすれば、ヤフオクやヤフーショッピング、Amazonの方が効率がぐっと良くなる。

 

まとめ

メルカリとヤフオクの違いを検証してみた。

1つ言えることはどちらも日本最大の売買プラットフォームには間違いないが、その本質は似て非なるというもの。

それは実際に自分の環境や目的でガラッと変わると思う。

とにかく断捨離したい人はメルカリ。転売・物販で副業を検討している人はメルカリは合わない。

 

いずれにしろメルカリは今後もユーザーをどんどん増やしていくのは間違いないので、スマホに入れいて間違いのないアプリだろう。

メルカリの取引メッセージで使えるシーン別メッセージテンプレまとめ

メルカリでは出品者と購入者が取引メッセージを通じてやり取りできる。

発送から到着までメッセージなしでもいけないこともないが、礼儀としてマナーとして取引メッセージは送信した方が絶対にいい。これは評価にも関わってくる。

 

しかし、メルカリ初心者にとってはどういった取引メッセージを送信すればいいのか分からない人も多いだろう。

 

そこで出品者側・購入者側双方で使えるメルカリの取引メッセージのテンプレ集を用意したので参考にしてほしい。

メルカリの取引メッセージで使えるテンプレまとめ

f:id:haruharu5:20170503180959j:plain

出品者側の取引メッセージテンプレート

値下げ交渉に対するコメント(OK)

はじめまして。ご質問ありがとうございます。

▲円までならお値下げ可能です。ご検討の程、よろしくお願いします。

 

値下げ交渉に対するコメント(NG)

はじめまして。ご質問ありがとうございます。

申し訳ございませんが、こちらの商品の値下げは出来兼ねますのでご了承ください。

 

商品が購入された場合(支払い済み)

この度はご購入ありがとうございます。準備が出来次第、発送いたしますので今しばらくお待ちくださいませ。

 

商品が購入された場合(未支払い)

この度はご購入ありがとうございます。入金確認後、準備が出来次第、発送いたしますので今しばらくお待ちくださいませ。

 

商品を発送完了した場合

お世話になります。本日、商品を▲にて発送しました。

追跡番号は▲となります。お手数ですが商品が到着しましたら、受け取り評価をお願いします。

 

購入者側の取引メッセージテンプレート

値下げ交渉をする場合

はじめまして。こちらの商品の購入を検討しているのですが、▲円まで値下げは可能でしょうか?

当方、▲県住みとなります。ご検討よろしくお願いします。

 

ポイントは住んでいる場所を明示することだ。これにより、配送料が変わってくることもあるので出品者の判断材料にもなる。

  

購入後の取引メッセージ(購入者→出品者)

商品を購入しました▲と申します。短い間ではございますが、よろしくお願いします。

 

商品の発送が出品者より送られてきた場合

発送のご連絡ありがとうございます。商品を受け取り次第、受け取り評価をいたします。

 

受け取り評価をする場合

本日、商品を受け取りました。この度は丁寧に対応して下さり、ありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。

 

まとめ

以上が出品、購入時に使える取引メッセージとなる。

ポイントはお互いに目に見えない相手だからこそ相手に対して敬意を払うことだ。

何か嫌なことがあっても先にキレると全てが台無しになる。

こちらで紹介した取引メッセージをもとにどんどん自分流にアレンジしてほしい。

取引が完了した後の評価コメントも用意したので、こちらも参考にしてほしい。

メルカリで評価する時のコメント例文まとめ。評価をつけて気持ち良く取引をする - フリマアプリの教科書

 

▼おすすめ記事

 

メルカリのポイントの貯め方と使い方を詳しく解説

メルカリではポイントと呼ばれるシステムがある。

 

ポイントとはメルカリ内で使える通貨のようなもので、1ポイント1円から使うことができる。

 

うまく活用することで、メルカリで安く商品を手に入れることができる。

メルカリのポイントの効率的な貯め方やポイントを使う方法を紹介していきたい。

 

メルカリのポイントとは?

f:id:haruharu5:20170503180959j:plain

メルカリのポイントは簡単に言うと、メルカリ内で使える通貨だ。

購入者は商品を買う時にこのポイントを使うことで、現金を支払わずに購入することもできる。

  

メルカリのポイントの貯め方

メルカリのポイントを貯める方法はいくつかある。

その方法をまとめて紹介する。

 

1つ目にメルカリの友達紹介キャンペーンを利用することだ。

メルカリで友達を招待する方法。お互いに賢く300ポイントをゲットしよう - フリマアプリの教科書

 

この方法は招待した側もされた側も300ポイント(300円)が付与されるので、1番簡単で確実だ。

メルカリをインストールする際に、NZe280を入力すれば300ポイントが付与されるので使ってみよう。

 

2つ目の方法は定期的に開催されているメルカリくじを利用する方法だ。

直近では2017年正月にお年玉キャンペーンと銘打ったメルカリくじが開催された。

f:id:haruharu5:20170501115724p:plain

表を見ると分かるように最大で10万ポイント(10万円)が当たるのでくじが開催された時には必ずチェックするようにしよう。

 

なお、こういった定期的なキャンペーンはメルカリアプリで通知される。

 

メルカリのポイントはどうやって使う?

このように貯めたポイントは商品購入時に使うことができる。

実際の操作の流れは、

商品を選択し、購入をタップ

  ▼

支払い方法で「ポイント」を選択

 

この流れでメルカリで貯めたポイントを使うことができる。

なお、メルカリのポイントは一部だけ使うこともできる。

 

そのような場合は、ポイント選択後に通常通り、支払い方法を選択するだけでOKだ。

 

メルカリのポイントで注意すべき点

メルカリでポイントを貯めたり使ったりする場合には有効期限も注意しよう。

例えば、友人の紹介ポイントは180日で失効する。

 

正月にあったくじキャンペーンはもっと早く数日でポイントが失効する。

 

せっかくのポイント(現金)を手に入れても、有効期限を把握していなければ使えなくなってしまうので注意しよう。

 

まとめ

いかがだろうか?今回、メルカリでポイントを貯める方法や使い方を紹介した。

うまく活用すれば、安い金額で商品を購入することもできるのでキャンペーンを利用しながら、コツコツ貯めていくと良いだろう。

 

定期的に開催されているキャンペーンを利用すれば、1000円分のポイントくらいは簡単に貯まるのでぜひ参考にしてほしい。

メルカリのプロフィールの例文(テンプレート)を紹介。プロフィールは売上を左右する!

メルカリのプロフィールの例文(テンプレート)を紹介する。 プロフィールはしっかり書いてるだろうか?

メルカリでは商品が売れるコツには様々な要素が絡んでくる。写真の撮り方、商品の選定などなど。

 

その中でも初心者が見落としがちなのがメルカリのプロフィールだ。

 

買主によってはプロフィール次第で購入を諦める人もいるので、プロフィールはしっかり、そして良い内容を記載した方が絶対にいい。

 

良い例、悪い例を交えながらメルカリのプロフィールの書き方と例文(テンプレート)を紹介していく。

 

メルカリのプロフィールの書き方を一挙紹介!

f:id:haruharu5:20170509053501j:plain

冒頭でも触れたがメルカリのプロフィールをしっかり書くことはかなり重要になる。

プロフィールとはいわば、売主の顔だ。

 

ここが疎かになっていると売れる商品も売れない。実際に買主は商品を写真で判断→商品詳細を見る→売主のプロフィールを見るという流れを取っているユーザーも多い。

 

同じような商品が出品されていた時に、プロフィールが充実していなかったり内容が悪ければユーザーは他に流れてしまうだろう。

 

そういった取りこぼしを防ぐために、メルカリのプロフィールの書き方を紹介していく。

 

メルカリのプロフィールを編集する方法

メルカリでプロフィールを変更する方法自体は簡単だ。

ホーム画面左上のメニューから設定→プロフィールを選択する。

f:id:haruharu5:20170509060104j:plain

 

プロフィール画面ではニックネーム、出品者の写真、プロフィール説明文を編集することができる。

 f:id:haruharu5:20170509060102j:plain

 

メルカリの良いプロフィールの書き方

ここからは売上に貢献する良いプロフィールの書き方を紹介していく。

意識することは2つ。

出品者の人柄が分かる文を添えることと、取引に対する誠実さを盛り込めばOKだ。

 

メルカリは出会いの場でもなければ、SNSでもない。購入者が求めているのは「この出品者と安全に取引できるかどうか?」という一点のみだ。

 

その他にも取引に関する注意点があれば、そのことも記載しよう。

例えば、

  • コメントなしで購入OK
  • 値下げには対応していません

などが挙げられる。事前にこちらからルールを指定することで、延々と続く値下げ地獄などに事前に対応することができる。

 

商品数が少なければ問題ないが、ある程度商品が多い場合や仕事で忙しい場合はこの値下げの申し出にたまにイラっとすることがある。

 

もちろん、値下げOKな人はそのことは書かなくて良い。

 

以下にメルカリのプロフィールの例文を記載するので参考にしてほしい。

重ねて言うが、大事なのは2つ。人柄が分かること、誠実さが伝わることだ。

訪問ありがとうございます、▲と申します。

使わなくなった服や靴などを出品しています。

購入いただいた方に満足していただけるように迅速・丁寧な対応を心がけています。

コメントなしの購入もOKです!

普段は▲で会社員をしているので、発送や返信は基本的に平日の夜となります。

その他、何かありましたらお気軽に商品のコメント欄にてご質問ください。

 

上記の文章だと固い印象も受けるが、そこは顔文字を入れるなり細かく変えてもらってもOKだ。

 

 

メルカリの悪いプロフィールの書き方

反対にメルカリの悪いプロフィール例も紹介しよう。

端的に言うと良い例の真逆、つまり誠実さを感じれない、取引に不安を覚えてしまうプロフィールだ。

  • 取引前に必ずコメントをお願いします。それ以外は全てキャンセルします。
  • 取引完了後は必ず評価をお願いします。
  • 取り置きは一切対応していません。

時々、上から目線というか強気なプロフィール文を見かける。自分ルールを相手に押し付けるのもあまりよろしくない。

 

そして、アホっぽい文面にも注意しよう。

「値下げには対応しませんのでw」

 

あくまで第三者が商品を売買する場として意識していれば、しっかりとしたプロフィール文になると思う。

 

メルカリの購入者はプロフィールを書かなくて良いのか?

上記の例ではメルカリの出品者側の立場としてのプロフィールに言及した。

 

購入者側もプロフィールを書くことは必須ではないが、やはりメルカリでプロフィールは書いた方が良い。

プロフィール自体、5分もかかることではないし一回書けばそれで終わりだ。

 

一度、書くだけでその後の取引が円滑に進むとすれば購入者側も十分に書く価値がある。

僕は基本的に出品専門だが、購入してもらった場合にプロフィールは見る。

評価やプロフィールはやはり取引を進める上で重要な指標になるからだ。

 

まとめ

いかがだろうか。今回、メルカリのプロフィールの書き方を紹介した。

一度、書いてしまえばそれから頻繁に更新する必要はないので、ぜひプロフィール画面は充実させよう。

メルカリの姉妹アプリ、「カウル」がリリースしたぞ!本、CD、DVDエンタメ商品に特化したアプリ

とうとうメルカリの姉妹アプリが登場した。

その名も「カウル

カウルでは本やCD、DVDのようなエンタメ商品に特化した商品を売買することができる。

 

新しくリリースされたメルカリのカウルについて紹介していく。

 

 

メルカリの姉妹アプリ「カウル」とは?

f:id:haruharu5:20170508170054j:plain

カウルはメルカリのようなフリマアプリだが、商品ジャンルを本やCD、DVDのようなエンタメ商品に特化したフリマアプリだ。

 

元々、メルカリでは書籍の出品はあったが、さらに書籍の出品や売買を円滑にできるようにしたのがカウルの特徴だ。

 

カウルができること①:バーコードスキャンで簡単出品

これは本当にありがたいサービスだ。

出品時の手間として、商品情報の入力作業が挙げられる。

カウルなら商品のバーコードをアプリで読み込むだけで、その商品情報を素早く反映してくれる。

  

カウルができること②:商品の相場価格を教えてくれる

バーコードでスキャンした後に、その本やCDの相場価格を教えてくるのもカウルの特徴だ。

フリマアプリは出品者が値付けした金額がそのままの売値となる。

中には値段を低く見積もってしまったり、プレミアを知らずに安く出品してしまうケースもある。

そういった時に相場価格を知ることができるのは大きなアドバンテージとなる。

 

カウルができること③:メルカリに同時出品もできる

こういった新しいアプリを使う時に気になるのはカウルに出品したものの、ユーザーがおらず一向に購入されないという点だ。

 

しかし、カウルはメルカリと連動しておりカウルに出品した商品はメルカリユーザーの目にも止まる。

これは出品者にとってはかなり嬉しい機能だ。

 

カウルができること④:最安値の商品から表示される

ここまでは出品者側のメリットに言及する機能が多かった。

しかし、カウルには購入者側にもメリットがある。

それは、最安値の商品から表示してくれる機能だ。

 

これにより購入者はお得に商品を探すことができる。

 

 

まとめ

公開されたばかりのカウルだが、出品者・購入者双方にメリットがある特化型のアプリと言える。

らくらくメルカリ便を使えたり、本家のメルカリとうまく連動されている。

 

特にメルカリでは書籍やCDを売買する機会が多いユーザーは試してみると良いだろう。

 

 

▼関連記事

カウルの使い方まとめ。出品から購入まで全てを網羅 - フリマアプリの教科書

メルカリでブロックをするとどうなるのか?ブロックする方法を交えて紹介

メルカリにはブロックする機能がある。

メルカリは4000万ダウンロードされ、国内でトップのユーザー数を誇るフリマアプリだ。

 

当然、人がたくさんいれば中には迷惑行為やマナーを守れないユーザーも一定数発生する。

そういった時に活躍するのがメルカリのブロック機能。

このメルカリのブロックについて説明していく。

 

メルカリのブロック機能とは?

f:id:haruharu5:20170503091139j:plain

読んで字の如くだが、メルカリには拒否したいユーザーをブロックする機能がある。

ブロックをすることで、下記の行動を制限することができる。

  • 商品へのいいね
  • コメント
  • 商品の購入

ご覧のようにメルカリアプリ内での、ほとんどのアクションを制限することができる。

唯一、制限されないのが商品詳細の閲覧だ。

 

冒頭でも触れたように、メルカリでは多数のユーザーを抱えるがマナーの悪いユーザーも一定数存在する。

 

こうしたユーザーへの対策はブロックすることだ。

特に取引に関して、迷惑行為を行うユーザーには自分の商品を購入してほしくないので、ブロックをすることで購入を拒否することもできる。

 

メルカリでブロックをする方法

メルカリでブロックをする方法は非常に簡単だ。

ユーザーページ右上の「…」アイコンをタップして、「この会員をブロック」

この操作だけで、相手をブロックすることができる。

 

逆にブロックを解除したい場合は、同じ手順でブロックを解除することもできる。

 

メルカリでブロックをすると相手にバレるのか?

f:id:haruharu5:20170503172328j:plain

次にメルカリでブロックをすると相手にバレるのかどうかについて説明していきたい。

まず、バレるかどうかについてはケースバイケースだ。

 

まずユーザーAがユーザーBをブロックしても、ユーザーBに通知がいくようなことはない。

 

じゃあバレないのでは?と思うが、このユーザーBがユーザーAの商品を購入したり、いいね!を付けたりするとバレることになる。

 

ブロックされているユーザーのページでこれらのアクションをしようとするとこのようなダイアログが表示される。

f:id:haruharu5:20170508125836j:plain

 

連続的に嫌がらせ行為をしてくるユーザーであれば、すぐに気づかれるだろう。

 

最悪なケースは以前、取引のあるユーザーでブロックされたことに腹を立てて仕返しをしてくるケース。

 

こうした場合、相手側に自分の住所、氏名を公開した過去は非常にリスキーなものとなるので、普段からメルカリでの匿名配送を使うような習慣を付けておくといいだろう。

らくらくメルカリ便で匿名配送を利用して取引する方法は? - フリマアプリの教科書

 

不特定多数の人が集まる場所ということを忘れないことが大事

何事もなければ使わないはずのメルカリのブロック機能だが、メルカリのようなフリマアプリでは不特定多数の人間が集まる場所であることを忘れないことが大事だ。

メルカリは2016年12月時点で4000万ダウンロードを突破したモンスターアプリだ。

これだけの人数がいれば、やはり一定数変な奴はいる。

 

実際に僕自身も多くの取引をこなしてきたので相対的に変なユーザーに絡まれる機会も多くなった。

 

そんな時に活躍するのがこういったブロック機能だ。

こうした機能は自衛のためにも積極的に活用していきたい。

 

メルカリとフリルってどちらが売れやすいの?タイプ別に違いを検証

フリマアプリデビューをしたい時に候補に上がるアプリは複数あると思う。

その中でもメルカリとフリルどちらかで迷っている人は多いのではないかと思う。

 

メルカリとフリマはどちらがフリマアプリとして使いやすいのか?を販売手数料やユーザー層の側面から検証していく。

 

実際どうなの?メルカリとフリマの違い・使いやすさを検証

f:id:haruharu5:20170508120426j:plain

メルカリとフリルはどちらが使いやすいのか?

販売者側の立場になった時にどちらが売れやすいのかという点について検証していく。

  • メルカリとフリルの手数料の違い
  • ダウンロード数の違い
  • ユーザー層の違い

これらの違いを交えてメルカリとフリルの違いについて説明していく。

 

 

メルカリとフリル、手数料はどちらが安い?

まずメルカリとフリルの手数料の違いから検証していく。

  メルカリ フリル
販売手数料 販売額の10% 無料
出品手数料 無料 無料
振込手数料 10,000円未満 210円/10,000円以上 無料 10,000円未満 210円 / 10,000円以上 無料
決済手数料 カード払い 無料 / その他100円 カード払い 無料 / その他100円

表から分かるようにメルカリもフリルも手数料はほぼ同じだ。 

 

唯一、違う点はフリルが販売手数料の無料キャンペーンを継続していることだ。

もともと2016年12月31日まで限定キャンペーンだったが、2017年になっても継続することが公式サイトで発表された。

フリマアプリ「フリル」販売手数料無料化の継続について | Fablic, inc.

 

フリルとしてはメルカリに追いつきたい思惑があるので、引き続き無料キャンペーンを推し進める感じだろうか。

  

出品者側としては、販売手数料も馬鹿にならないのでこれは嬉しいと思う。

 

メルカリとフリルのダウンロード数の違いは?

次にメルカリとフリルのダウンロード数の違いを見ていく。

詳細にはどれだけのアクティブユーザーがいるかも大きな指標となるが、単純計算ダウンロード数=ユーザー数となり、どれだけそのアプリの市場が大きいのかを判断する指標となる。

 

2016年12月時点での公式発表では

  • メルカリ=4000万ダウンロード
  • フリル=600万ダウンロード

と発表されている。

 

やはり、メルカリが圧倒的にダウンロード数が多い。

このデータからは2つの側面が見える。

 

購入者側の視点で言うと、販売者が多く品揃えが豊富だというメリットがある。

販売者側の視点で言うと、購入者が多く出品した商品が早く売れやすいというメリットがある。

 

メルカリとフリルのユーザー層の違い

上記のデータを鑑みると、メルカリは売れてフリルは売れないという図式が成り立つのだろうか?

僕はメルカリとフリルは場面によって使い分けることが大事だと考えている。

 

メルカリは多数のユーザー層を抱えているので全方面のジャンルに強い。

ベビー用品、ホビー、ファッションなど様々だ。

 

対してフリルは女性ユーザー、とりわけ若年層のユーザーが多数を占める。

20代~30代の女性ユーザーが多いフリルでは、ファッションやコスメ、美容など女性向けの商品が売れやすい。

 

アプリのデザインもさることながら、全体的に女性向けのスマホアプリに仕上がっている。

 

メルカリとフリルどちらがいいのか?

f:id:haruharu5:20170503172328j:plain

結論としては、メルカリとフリルどちらがおすすめなのだろうか?

 

これはどういった商品を売りたいか、買いたいかで決まる。

男性の方だったり、様々な商品を売買したい人にはメルカリがおすすめだ。

 

しかし、女性ユーザーでファッション関連の商品を売買したい人にはフリルもおすすめだ。

 

同じ商品を同じ金額で販売するのであれば、現在も手数料無料キャンペーンを継続しているフリルの方がおすすめと言えるだろう。

 

いずれにしろ、出品すること自体はメルカリもフリルも無料なので、試しに両方のアプリをインストールして出品して検証するのが1番だろう。

 

自分が持っている商品や購入したいものを検証しながら、どちらのアプリが使いやすいかを実際に確認してみるのもいいだろう。

 

▼おすすめ記事

【2017年版】フリマアプリで1番人気の会社はどこ?フリマアプリ歴の長い猛者が検証 - フリマアプリの教科書

メルカリのフリマに参加すればリアル出店ができる!出店料は?どこで開催されている?情報まとめ

最近、メルカリが力を入れているプロジェクトがある。

 

それはメルカリフリマと呼ばれるもので、従来のアプリ上の取引ではなくリアル出店をし、フリーマーケットに参加できるというもの。

 

そこにはフリマアプリ上では味わえないコミュニケーションや面白さがある。

 

定期的に開催されているイベントだがスタートして日も浅いためか情報は多くない。

そこで今回、メルカリフリマに関する情報をまとめてみたので参考にしてほしい。

 

メルカリフリマとは?

f:id:haruharu5:20170505193807p:plain

「オンラインでもオフラインでも!フリマをもっと気軽に、身近なものに! 」をコンセプトとして、メルカリが企画・運営するフリーマケットイベントのことです。

株式会社メルカリでは、「捨てる」を無くすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を展開しております。 インターネットを通じてだけではなく、リアルの場でもフリーマケットを通してリユースを促進し、エコな社会の実現を目指したいという気持ちから、イベントの企画がスタートしました。

引用:メルカリフリマについて | メルカリフリマ

 

どこで開催されている?

メルカリフリマの開催は不定期で開催地域もバラバラだ。

詳しくはメルカリ公式のフリマイベント一覧のページから確認できる。

http://www.mercari-fleamarket.com/event/

 

直近では大阪・熊本・福岡で開催された。

 

 

メルカリフリマの出店料はいくら?

メルカリフリマで出店するのは公式サイトからの出店登録が必要になる。

近隣のエリアで開催された場合は、ぜひリアルフリマの参加も検討してみよう。

 

なお、メルカリフリマの出店料は500円で出店可能だ。

かなり格安で出店することができるため、簡単に元を取ることはできるだろう。

 

 

メルカリフリマ出店に関してのルールは?

出店に関しては出店時のガイドラインを参考にすると良いだろう。

一般的なルールとしては、下記のようなものになる。

  • はみ出し出店は禁止(それぞれにエリアが割り振られている)
  • ブースでの喫煙は禁止
  • ゴミは必ず持ち帰ること
  • 販売禁止ブランドにご注意

 

特に注意したいのが販売禁止ブランドがあるということだ。

これは、ヴィトン・エルメス・グッチ・ロレックスの商品を新品・中古問わず販売できないことだ。

 

たとえ本物の商品であっても出品できないので注意が必要だ。

これほど厳しく決められた背景はお察しの所だろうと思う。

 

まとめ

アプリ上でのフリマも楽しいがリアルでのフリマ体験も一度してみると面白いかもしれない。

出店料もかなり安いので、出店予約ができれば友人・知人から不用品を集めて販売するのも1つだろう。

 

初めての出店者からすると意外なルールが定められているので、出店前にしっかりルールを確認しお互いに気持ちよく利用できるフリマにしよう。 

メルカリでハンドメイドの商品は売れるのか?現在のニーズを踏まえて解説

メルカリでハンドメイドの商品は売れるのか、売れないのか。

 

メルカリでは基本的に身の回りの不用品の処分を兼ねて出品している人が多いと思うが、中にはメルカリで自分が製作したハンドメイド商品を出品したいと考えている人もいるだろう。

 

メルカリの出品も購入も長く経験してきた僕がメルカリとハンドメイド商品の相性について検証してみる。

 

メルカリでハンドメイドの商品は売れるのか?

f:id:haruharu5:20170503172328j:plain

メルカリではハンドメイドの商品ジャンルは存在する。

主婦やフリーの人が自分でなにか作品を作って売買することもできるわけだ。

 

しかし、売れるか売れないかどちらかと言うと、あまりハンドメイドの商品は売れていない。

 

メルカリのユーザーは若年層が圧倒的多数を占めるので、ハンドメイド作品のような商品はあまり購入されないのが実情だ。

 

出品するならばベビー用品カテゴリーを狙うべし

先ほど若年層のユーザーが圧倒的に多いと説明したが、それ以外にも主婦層のユーザーが多いというデータもある。

【2017年版】メルカリで売れるものってなに?最新の情報から売れ筋を読み解く - フリマアプリの教科書

そういった主婦層向けに子供用品のハンドメイドを出品すると、他のユーザー層に比べるとリーチできるだろう。

 

 

コンスタントにハンドメイド作品を作れるならばminne(ミンネ)がおすすめ

f:id:haruharu5:20170410200305p:plain

フリマアプリとしてはNo1のメルカリだが、ハンドメイドを出品するにはあまり良いマーケットとは言えない。

 

ただし、出品は無料なので間口を広く取るという意味ではバンバン出品した方が良い。

 

ハンドメイドを出品するには、GMOが運営するハンドメイドマーケットminne(ミンネ)の方が相性が良いだろう。

 

イメージとしてはハンドメイド作品に特化したメルカリといったものだ。

 

クリエイターのフォロー機能があるので、商品を定期的にアップし良いものを作り続けていくとファンが増えるという仕組みも面白い。

 

まとめ

メルカリではハンドメイド商品は売れないことはないが、あまり相性が良いジャンルとは言えない。

それよりも最初からハンドメイド商品のニーズが高いminne(ミンネ)で出品していくと良いだろう。

ハンドメイドを趣味で作ったり得意な方はぜひ参考にしてみてほしい。

【2018年版】メルカリで売れるものってなに?最新の情報から売れ筋を読み解く

メルカリで売れるものにはどういった商品があるのだろう?

ヤフオクやフリルなど様々なオークション、フリマアプリがあるがそのアプリによって売れる傾向は若干、異なってくる。

実際にメルカリで50万円近く稼ぐ僕が、最新の売れ筋商品やメルカリで昔からずっと売れ続けている鉄板商品について紹介していく。

 

 

メルカリで売れるものとは?ユーザー層やトレンドから分析する

f:id:haruharu5:20170503172328j:plain

メルカリは個人間で売買をできるプラットフォームで、ユーザーは商品を安く手に入れることができる。

逆に販売側にまわり、うまくトレンドや売れ筋カテゴリーを抑えるとちょっとした小遣い稼ぎにもなる。

 

僕自身、自分と親族の不用品を処理しまくってメルカリで50万円を稼いだ。

ここで、実際にメルカリで商品を売りまくった僕がメルカリで売れるものとは何なのか?について考察していきたいと思う。

 

 

まずは市場調査から

売れる商品を探す方法はそんなに難しいことではない。

まずは市場調査から全てが始まる。

 

これは自分が売りたいと思う商品(自宅を探してかき集めた不用品)をまずは、メルカリのアプリで商品検索をしてみる。

 

ここで実際にその商品がいくらで売れたかを確認できる。

 

初心者にありがちなのが、よく分からないまま低い金額で出品し購入されるケースだ。

売れたという結果は変わらないわけだけど、本来は1万円で売れる商品を5000円で売ってしまった損失は大きなものとなる。

 

メルカリではオークション形式での出品ではない。

つまり値段がどんどん上がるというものではなく、出品者が値付けした金額で即落札されるというものだ。

 

メルカリでは検索結果に過去の商品がいくらで売れたかも表示されるので、出品前に調査しよう。

 

もし、検索して商品がなければヤフオクや楽天オークションなど他のサービスで値段を確認するのも良いだろう。より正確な情報を取得できる。

以下では実際にメルカリで売れるものたちを紹介していく。

 

メルカリで売れるもの①:スマホ&周辺機器

f:id:haruharu5:20170715112024j:plain

機種変更をしたスマホや、スマホの周辺機器は安定してメルカリで売れる鉄板商品だ。

型が古いスマホ、画面がひび割れたスマホでも売れる。

 

そんなもの買ってどうするの…と不思議に思う人もいるかもしれないが、背景にスマホの買取業者がいる。

メルカリでスマホや携帯を出品する方法。注意点もまとめる - フリマアプリの教科書

 

これらの決して最新とは言えないスマホでも国をまたげば新興国に高く売れるのだ。

 

こうした業者以外にも、スマホのアクセサリーも売れる。そもそも論としてメルカリユーザーのスマホ所持率は100%だ。

 

なので、圧倒的にスマホ関連の商品を必要とするユーザーの分母はかなり大きい。

 

 

メルカリで売れるもの②:ホビー&ゲーム関連

f:id:haruharu5:20170807202423p:plain

コミック、アニメDVD、フィギュアなどホビー関連やゲームも高く売れる。

1番くじやゲームセンターでゲットしたような景品も高く売れるので、もし手元にそれらの商品があるのであれば一度価格検索をしてみると良い。

 

他にもゲーム本体やゲームソフトも高く売れるので、すでにクリアしてしまったり飽きたソフトがあれば出品してみよう。

 

ホビー&ゲーム関連の商品は22時以降に購入率がぐっと上がるので、出品時間も気にかけながら出品するとなお良い。

メルカリの出品時間は売上に影響あり?メルカリ公式のデータを交えて解説 - フリマアプリの教科書

 

 

メルカリで売れるもの③:ベビー用品

f:id:haruharu5:20170807203225j:plain

メルカリには大きく分けて3つのユーザーがトップ3を占める。

20代の女性と、ホビー関連に興味のある層、そして主婦だ。

 

子供服やベビー用品は子供の成長と共に不要になってしまう。

こうしたことから出品→購入→出品というサイクルの土壌が整っているのもメルカリの特徴の1つだ。

 

主婦向けの商品を出品する場合は、日中の時間帯がアクティブなので10時以降から16時前までがオススメの時間だ。

  

メルカリで売れるもの④:健康グッズ&美容関連商品

f:id:haruharu5:20170807203345j:plain

メルカリではヤフオクなどに比べると若い女性ユーザーが圧倒的に多い。

こうしたユーザーの関心ごとはファッションや美容だ。

 

具体的には美顔器やマッサージ器などがバンバン売れる。

この他にも香水やコスメも売れる。これはすでに使用済みの商品でも思いの外高く売れたりする。

 

特にブランドものの中古コスメも、高いから手が出せないけど使ってみたかったというユーザーがいるので、使用済みでも売れる。

 

 

メルカリで売れるもの⑤:ファッション関連

上記の内容と重複するが、女性向けの洋服も売れる。(もちろん男性も売れるがそこは出品者の性別で)

 

シーズンの洋服や、出品しやすい服も売れる。

出品しやすい服というのはカメラで撮影してぱっと外観の分かる洋服だ。

 

逆に売れないのはシーズンを過ぎたものやトレンドが過ぎたものは売れないので注意が必要だ。

 

これからメルカリで来る商品は?

もともとメルカリでは小型の家具は売れる傾向にあった。

2017年から大型らくらくメルカリ便という大型家具・家電向けの配送サービスが登場したので、さらに売主はこういった大型商品を売りやすくなった土壌が整った。

 

すでに使っていない家具や引越しの際は家具をメルカリで売るという選択肢も頭に入れておこう。

 

メルカリで売ってはいけない商品は?

補足となるが、メルカリで出品が禁止されている商品もある。

これを知らずに出品していると最悪、アカウント停止などの処分を受けてしまうのでその点についても少し言及する。

 

メルカリで出品禁止商品として知らずに出品してしまう商品の最たる例は、商品券だろう。

金券やAmazonギフト券などのネットプリペイド関連も出品は禁止だ。

 

その他にもたくさんの出品禁止商品が規約で定められているので、詳細は以下の記事を確認してほしい。

メルカリで出品を禁止されている商品総まとめ。知らずに出品するとアカウント停止の危険も? - フリマアプリの教科書

 

まとめ

いかがだろうか。今回、メルカリで売れる商品をデータを交えて紹介した。

基本的には不用品を売るというのがフリマアプリのスタンスだが、頭の片隅に売れ筋商品をインプットすることで、出品のヒントに繋がる場合が多い。ぜひ参考にしてほしい。 

メルカリのコメントに返信をする方法

メルカリのコメントの返信はどのように返信すればいいのか?

初めて出品をして、コメントが付いた時には緊張してしまうかもしれないが、これは良いシグナルと捉えてもらって構わない。

成約まで後一歩といった所なのでしっかり対応していこう。

 

メルカリのコメントに対する返信方法やポイントについて言及していく。

 

メルカリでコメントが付いた!どのように返信していく?

f:id:haruharu5:20170503180959j:plain

メルカリでコメントが付いた場合はアプリ側から通知がいくようになる。

特に出品者は迅速な対応が求められるので、もしメルカリの通知をオフにしている場合は必ずオンに設定しよう。

 

コメントは商品ページから確認することができる。

商品画像の下に「いいね」と「コメント」というアイコンがある。

 

f:id:haruharu5:20170503175807p:plain

このコメントと書かれたアイコンをタップすることで、その商品に付いているコメントを確認することができる。

画像は0件だが、コメントが複数付けば1,2というように番号が振られる。

 

 

メルカリでコメントを返信していく

コメントページでは簡単にコメントを投稿することができる。

赤枠の部分にコメントを入力して右側の送信ボタンをタップするだけだ。

f:id:haruharu5:20170503175808p:plain

 

ちょうどLINEのような形でコメントが上から下に流れていく。

 

 

メルカリでコメントを返信する際のポイント

メルカリでコメントを返信する際にはいくつかのポイントがある。

冒頭でも述べたように、丁寧な返信を心がけることで購入希望者に安心感を与えることができる。

 

想像してみてほしい。

コメントで質問をしたに関わらず、2日経っても返信のない出品者であれば購入意欲も失せると思う。

 

自分だったらその後の取引を考えるとルーズな出品者とは取引したくない。

多少、値段が上がっても迅速丁寧な対応の出品者から購入するようにする。

 

中には仕事などでコメント返信にすぐ対応できない出品者もいるだろう。

 

そういった時はそのことをプロフィール欄に記載するのも1つの方法だ。

「日中は仕事をしておりますので返信ができません。帰宅次第、すぐに返信します!」

 

このように一文添えるだけでも印象はガラッと変わってくる。

  

コメントが殺到してしまった場合の対処方法

人気商品であれば複数の購入希望者からコメントが付く場合がある。

対応方法によってはもめる原因にもなりかねないので、しっかり対応していこう。

 

こうした場合は事前にこちらでいくつか対応できることもあるので、事前にコメントに対して予防線を張っておくのも1つの方法だ。

メルカリのコメントで複数のコメントが殺到した!どう対応する? - フリマアプリの教科書

 

まとめ

いかがだろうか?今回、メルカリでコメントを返信する方法を紹介した。

操作自体はLINEのような感覚でコメントをやり取りすることができるので迷うことはないだろう。

 

先ほども伝えたように、コメントの返信を疎かにしてしまうとせっかくの機会を失う可能性もあるので注意しよう。

メルカリのコメントで複数のコメントが殺到した!どう対応する?

メルカリにはコメントという機能があり、取引前に売主と購入希望者がやり取りできる。

ここでは値下げの交渉や商品の状態を確認するなど、様々な場面で使われるが人気商品の場合、このコメントに複数の購入希望者からのコメントが付くことがある。

 

そういった場合はどう対処すべきか?コメントの独自ルールを交えて解説していく。

 

メルカリでコメントをたくさん貰った!どう対処する?

f:id:haruharu5:20170503172232j:plain

メルカリでは取引前のコメントのやり取りが活発な時がある。

  • 購入許可のコメント
  • 値下げ要求のコメント
  • 商品状態に関する質問コメント

大きく分けると上記の3つが活発にやり取りされる。

 

特に購入許可のお伺いコメントと値下げ交渉のコメントが多いように思える。

 

購入許可のコメントが複数殺到。誰に売れば・・・?

人気商品の場合、複数の購入希望者からコメントが殺到することがある。

例えば、1番最初に値下げ&購入希望のコメントが付いたとする。

 

そのすぐ後に、やや値下げした金額でのコメントが付いたりすることはある。

 

これが、3~4名位に膨らんでくると売主側としてはどう対処すればいいのか迷ってしまう。

 

大幅に値下げ希望の1番手の希望者に売るべきか、はたまたほぼ定価で買いたいという人に売るべきか。

 

こうした場合のシンプルな答えは、自分が誰に売りたいかを素直に判断すると良い。

売上金を取るか、最初に手を挙げた人に売るか。

 

しかし、相手側を優先させた場合はこちら側が不利な条件を飲むことになる。

今回のケースで言えば、1番最初の希望者に売れば売上金の面で自分が割を食うことになる。

 

もう一度言う。

シンプルな答えは、自分が誰に売りたいかを素直に判断すると良いのだ。

 

 

コメントルールはあくまでローカルルール

先に購入希望の旨を伝えたから自分が値引きした金額で購入できるはずだと主張する面倒な希望者もたまにいる。

あとの人は定価で希望の旨を伝えても自分が先に手を挙げたので自分が購入すべきだと。

 

しかし、コメントルールはあくまで公式が認めていないローカルルールなので、必ずしも遵守する必要はない。

 

あなたが売りたいと思った希望者に売ってなんら問題ない。

 

しかし、中にはローカルルールに重きを置きすぎてキレ始める希望者もいる。

こうなってくると話しがややこしくなってくる。

 

 

コメントの優先順位でもめないための対策

f:id:haruharu5:20170503172328j:plain

こうなってくると自分の希望とモメない選択肢を選ぶのがベストだが、こうした事態を避けるために前もって手を打つこともできる。

 

プロフィール欄や商品説明欄に取引、コメントに関するルールを明記しておくのだ。

 

例えば、以下のような感じだ。

  • 購入前にはコメント確認は不要です
  • コメント順で販売はしません。条件の良い方から販売します
  • 取り置きはしていません
  • 値下げ交渉は行なっていません

 

事前に手を打っておくことでコメントに関するトラブルも避けれるし、希望者独自のローカルルールを押し付けられるのも回避することができる。

 

 

まとめ

メルカリのコメントに丁寧に対応することは決して悪いことではない。

しかし、1つ1つ丁寧に応対していくと効率が下がるデメリットもある。

 

そうならないために、事前に手を打っておくことで回避することもできる。

 

▼関連記事

メルカリのコメントはどのように返信する? - フリマアプリの教科書

50万円達成!メルカリのコツを抑えて売上をアップするポイントを紹介する

メルカリの売上がけっこうな額になってきた。ただ出品している時とは違い、あることを気にかけて出品していくと売上が変わってきた。なので、メルカリのコツを惜しみなく公開していこうと思う。

 

メルカリ初心者の人やメルカリで出品したけど、なかなか売れないという人は参考にしてほしい。

 

メルカリのコツを抑えるだけで売上がガラリと変わる!

f:id:haruharu5:20170503115031j:plain

メルカリアプリでは個人間で商品を売買することができる。

そこには消費者の心理が大きく関わってくる。個人の出品者と言えど、やるべきことはECサイトの運営者と変わらない。

 

抑えるべきポイントはたくさんあるが、その中でも大事なことをピックアップして解説していく。

 

なんと言っても写真!写真!写真!

f:id:haruharu5:20170503115127j:plain

フリマアプリやECサイト運営で1番大事なのはなんと言っても商品写真だ。

メルカリではアプリを起動して、商品を撮影すればそのまま出品できる。

しかし、ここで商品をより見栄え良く加工する術を知るだけで反応はガラリと変わる。

 

人は見た目が9割と言われるが、この法則は商品にも適用できる。

加工と言っても商品の状態が分からない位まで加工するということではない。

パッと見たときに「あ、この商品は素敵」と思われるような加工をするということだ。

 

具体的には画像の明度を上げたり、色彩を上げたりする。

専用の画像編集ソフトを使ってもいいが、商品の見栄えをよくカメラアプリはたくさんあるので、自分に合ったものをインストールして写真を撮影しよう。

スマホで撮った商品写真をminneなどのハンドメイドアプリで売れる商品画像にする9つのステップ - ハンドメイド作家お助け隊

 

有料のカメラアプリを使うことなく無料でもたくさん良いアプリが揃っている。

最低1つは必ず入れておこう。

 

 

写真→見出し→説明文の流れをしっかり抑える

写真で目を引かれたユーザーは次にどこを見るのだろうか?

メルカリ公式のデータでは写真→見出し→説明文の順にユーザーは行動していく。

 

つまり、写真の次に見出し(タイトル)でも工夫が必要だ。

 

具体的にはアピールしたい点を先に持ってくる。

【新品】【送料無料】【限定】【40%OFF】

タイトルと区別できるようにアピールポイントを【】で囲むのもいいだろう。

 

次に注意すべきは、説明文を読まなくてもタイトルだけで分かるように字数が許す範囲で情報を盛り込んでいく。

  • ブランド名
  • サイズ
  • 商品の状態

などなどだ。特に商品名は検索にヒットすることを考えるとしっかり商品名やブランド名は記載しよう。

 

そこからは説明文で具体的な内容を記載していく。

 

ここで注意したいのがキーワードの使い方だ。

 

メルカリの検索機能ではキーワードが一致した結果のみが返される。

例えば、グッチの財布を出品したと仮定しよう。

 

タイトルと商品説明文の全てに「グッチ」と記載すれば、ユーザーが「GUCCI」と記載しても商品はヒットしない。

 

 

僕はこれをキーワードの分散と呼んでいるが、タイトルと商品説明文で総合して「グッチ」や「GUCCI」などのキーワードを分散させて検索からの流入も拾っていく。

 

「グッチ 財布 メンズ」などその商品の特徴をしっかりキーワードに反映させて、まさにその商品を探しているユーザーに訴求しよう。

 

 

あなたから買いたいと思わせるほどの人物か?

メルカリのコツで商品の魅せ方がいかに大事かを述べたが、それと同じく大事なものがもう1つある。

 

それは出品者の魅力・評価だ。

 

どんなに良い商品でも出品者の評価が最悪であれば、ユーザーは他に流れてしまう。

あなたが世界に1つしかない商品を出品しているのであれば、話しは別だが購入者側からすると、評価が悪い出品者から理由はないのだ。

 

他の出品者で評価の高い出品者はたくさんいるのだから。

 

ここではまず、プロフィールを充実させよう。

自分がどういった取引を心がけているのか、例えば即日対応を心がけているのか、会社員などで日中は連絡は出来ないけど、帰宅してから必ず返信しますなどだ。

 

大事なのは取引に対してのあなたの真摯な姿勢を見せることが大事だ。

 

 

送料が出品者負担は当たり前

メルカリでは商品を出品する時に、送料が売主負担か買主負担かを売主側で選択できる。

当然だが、出品者負担の方が圧倒的に売れやすい。

 

ヤフオクなどのようなオークションサービスを利用してきた人からすると違和感があるかもしれないが、メルカリでは送料は出品者負担という流れがある。

 

とすると、出品者側ではできるだけ安く、かつ追跡や保証の付く配送サービスを選択したいところだ。

 

そういった時に便利なサービスでメルカリとヤマトが開発したらくらくメルカリ便というサービスがある。

 

メルカリユーザーには必須と言っていいほどの配送サービスなどで、これも抑えておこう。

らくらくメルカリ便完全ガイド。メルカリ初心者必見! - フリマアプリの教科書

 

 

デメリットこそしっかり記載する

f:id:haruharu5:20170503091139j:plain

メルカリで出品される商品のほとんどは中古品だ。

傷があったり色落ちしたりなど状態が悪いものも中にはあるだろう。

こういった時にこそデメリットを写真や文面でしっかり伝えるべきだ。

 

人はメリットばかりを強調されると無意識に引いてしまう。

メリット・デメリットを併せてしっかり説明した方が成約率は上がるのだ。

 

デメリットをしっかり説明することは、その後に受け取る評価にも大きく関わってくる。

商品状態を隠して取引をすれば、当然悪い評価が付くだろう。

前述したように評価はメルカリに生命線となるので、しっかり注意しよう。

 

 

出品の時間帯を把握する

メルカリの出品時のコツとして、出品の時間帯や日付も意識すると落札率がガラリと変わってくる。

一例を挙げると

  • 給料日前後に落札率がアップする
  • 主婦向けの商品は日中の時間帯が落札されやすい
  • エンタメ・ホビー向け商品は夜の時間帯が落札されやすい

などだ。こちらの記事でメルカリ公式が公表したデータをもとに説明しているので、何も考えずに出品していた人は参考にしてほしい。

メルカリの出品時間は売上に影響あり?メルカリ公式のデータを交えて解説 - フリマアプリの教科書