フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

メルカリでのコンビニ支払い方法。セブン、ファミマ、ローソン全部の支払い方法まとめ

メルカリで商品を購入した場合、支払い方法の中にメルカリではコンビニ支払いという選択肢がある。

読んで字の如しで支払いがコンビニで済ませることができるというものだ。

スマホ料金に含めて支払いをしたくない人やクレジットカードを持っていない人には便利なコンビニ支払い。

これは複数のコンビニで支払うことができるが、全てのコンビニでの支払い方法や注意点を紹介していく。

 

メルカリでコンビニ支払いをするには?全てのコンビニの支払い方法を解説

 

f:id:haruharu5:20170502192653p:plain

メルカリでは商品代金をコンビニで支払うことができる。

支払いに使えるコンビニは、以下の通りだ。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • サークルKサンクス
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート
  • スリーエフ

 

国内で展開している有名なコンビニ全てに対応している。

メルカリの商品代金をコンビニ支払いする歳の注意点や、各コンビニでの支払い方法を詳しく紹介していく。

 

メルカリのコンビニ支払いの手数料はいくら?

メルカリでコンビニ支払いを選択した時に手数料は100円だ

購入者の支払い手数料は支払い方法によって異なるが、唯一支払い手数料が無料になるのは、クレジットカード払いを選択した時だけだ。

メルカリでクレジットカードは使える?使い方を詳しく解説 - フリマアプリの教科書

 

  

各、コンビニでの支払い手続きの方法は下記の記事を参考にしてほしい。

 

▼コンビニ毎の支払い方法

 

メルカリのオススメなコンビニ支払いはどこ?

国内の主要なコンビニは全て対応しているメルカリだが、1番おすすめなのはセブンイレブンがおすすめだ。

 

なぜならメルカリアプリで表示されたバーコードを店員に見せるだけで決済が可能だからだ。

 

都市にもよるが、数が多いのもセブンイレブンだろう。

 

ファミリーマートやローソンでは専用端末を操作→払込票を出力→レジに持参するという流れを取る。

 

初めての操作で戸惑ったり、誰かが専用端末を使っていれば待たさせることになる。

 

以上の理由からメルカリでコンビニ払いを選択するのであれば、セブンイレブンが無難だろう。

  

コンビニ支払いの注意点

メルカリでコンビニ支払いを選択した際、2つほど注意点がある。

 

まず、1つ目の注意点としてはコンビニ払いでは30万円以上の取引ができないことだ。

 

例外としてポイントや売り上げを支払いに充当した場合は、30万円以上の支払いでも対応できる。

例)合計32万8000円(内訳:現金払い29万8000円 + ポイント使用分3万円)

 

つまり、コンビニ店頭での現金での支払いは30万円を超す場合は対応できない。

これはどこのコンビニも同じで、30万円以上の商品を購入する場合はクレジットカード払いを選択することになる。

メルカリでクレジットカードは使える?使い方を詳しく解説 - フリマアプリの教科書

 

 

2つ目の注意点として、コンビニ払いではクレジットカードや電子マネーのnanacoが使えない点だ。

 

上記で説明したメルカリのクレジットカード払いは店頭でのクレジットカード払いではなく、アプリ上で決済するカード払いのことなので混同しないようにしよう。

 

 

コンビニのレジでクレジットカードを出したり、nanacoのような電子マネーを使ってポイントを貯めるという裏技は使うことができない。

 

 まとめ

いかがだろうか。

メルカリのコンビニ支払いについて現在、対応している全てのコンビニ支払いについて言及した。

 

記事中でも触れたがオススメはセブンイレブンでの支払い。

これが1番、簡単にコンビニ決済をすることができる。

 

もちろん、通学・通勤経路上にあるコンビニを使うのも便利なので参考にしてほしい。

 

メルカリのコンビニ支払い、セイコーマートで支払いをする方法

メルカリでは多様な支払い方法を選択することができる。

この中でもコンビニ支払いは近所のコンビニで手軽に行えるので、クレジットカードを持たない学生や、電話料金に上乗せして請求されたくない人には便利な支払い方法だ。

 

国内の主要コンビニ全てでメルカリのコンビニ支払いは可能だが、その中でもセイコーマートの支払い方法について方法や注意点を紹介していく。

 

メルカリの代金をセイコーマートで支払う方法

セイコーマートでは専用端末クラブステーションにて支払伝票を出力することになる。

f:id:haruharu5:20170502184744j:plain

ほぼ全てのセイコーマートで設置されているので店内ですぐに見つけることができるだろう。

 

さっそく、クラブステーションの操作方法を解説していく。

 

f:id:haruharu5:20170502184922j:plain

画面左下の「インターネット受付」をタップする。

 

 

f:id:haruharu5:20170502184923j:plain

次に6桁の受付番号を入力する。この番号はメルカリアプリで支払い方法でコンビニ支払いを選択した際に表示される番号だ。

 

f:id:haruharu5:20170502184924j:plain

最後に10桁の確認番号を入力する。これも同じくアプリ画面に表示されている。

 

f:id:haruharu5:20170502184925j:plain

画像引用:セイコーマートでの支払い方法

 

最後に金額が間違いなければ、印刷ボタンをタップする。

この時に払込票が3枚出力されるので、これをそのままレジに持って行こう。

 

レジで店員に見せ支払いをすれば、メルカリでのコンビニ決済が完了となる。

なお、この払込票は出力されてから30分で失効してしまうので時間内にレジに持って行こう。

 

セイコーマートでコンビニ支払いをする際の注意点

コンビニで支払いをする際には30万円以上の代金を決済することはできない。

ポイントや売上金を併用すれば30万円を超すこともできるが、コンビニ店頭での支払いは30万円しか対応していないので注意が必要だ。

 

30万円以上の支払いに関してはクレジットカード払いで対応することになる。

メルカリでクレジットカードは使える?使い方を詳しく解説 - フリマアプリの教科書

 

▼関連記事

メルカリでのコンビニ支払い方法。セブン、ファミマ、ローソン全部の支払い方法まとめ - フリマアプリの教科書

 

メルカリのコンビニ支払い、デイリーヤマザキとスリーエフで支払いをする方法

メルカリでは多様な支払い方法を選択することができる。

  • クレジットカード払い
  • ソフトバンク、ドコモ、auといったキャリア支払い
  • コンビニ支払い

この中でもコンビニ支払いは近所のコンビニで手軽に行えるので、クレジットカードを持たない学生や、電話料金に上乗せして請求されたくない人には便利な支払い方法だ。

 

国内の主要コンビニ全てでメルカリのコンビニ支払いは可能だが、その中でもデイリーヤマザキとスリーエフの支払い方法について方法や注意点を紹介していく。

 

デイリーヤマザキとスリーエフは支払い方法が同じなので、ここでは同一のものとして紹介していく。

 

メルカリの代金をデイリーヤマザキとスリーエフで支払う方法

f:id:haruharu5:20170502184146p:plain

メルカリの代金をデイリーヤマザキで支払う場合、他のコンビニとは少々勝手が異なる。

さっそく説明していく。

 

まずデイリーヤマザキでは、店員に直接「オンライン決済」の希望を伝える。

スタッフがレジのオンライン決済ボタンを押してから、こちら側でオンライン決済番号を入力していく。

 

f:id:haruharu5:20170502183441j:plain

ここでいうオンライン決済番号とはメルカリアプリの取引画面で表示されていた番号になる。(デイリーヤマザキ選択時)

こちらを入力していく。

 

 

f:id:haruharu5:20170502183442j:plain

画像引用:デイリーヤマザキでの支払い方法

 

番号を入力すると最終画面で金額が確認できる。間違えなければ確定を押し、その場で支払いを済ませれば手続きは完了だ。

 

デイリーヤマザキとスリーエフでコンビニ支払いをする際の注意点

なお、コンビニ支払いをする時は30万円以上の支払いには対応していないので注意が必要だ。

メルカリのポイントを併用すれば、30万円以上の商品の決済も可能だが、コンビニ店頭での現金払いは30万円以内に抑える必要がある。

 

もし、30万円以上の支払いを選択する場合はコンビニ払いではなくクレクジットカード払いを選択することになる。

 

メルカリでクレジットカードは使える?使い方を詳しく解説 - フリマアプリの教科書

 

▼関連記事

メルカリでのコンビニ支払い方法。セブン、ファミマ、ローソン全部の支払い方法まとめ - フリマアプリの教科書

 

メルカリで出品される妊娠米とは?人の弱みにつけこんだ悪徳商法には注意!

またメルカリで変な商品が出品されたとSNSがにわかにざわついている。

なんと妊娠米という商品が出品されているというのだ。

 

なんでも不妊者をターゲットにした子宝に恵まれるという妊娠米。

とんでもない商品だが、今回はメルカリで出品されている妊娠菌?の付いた妊娠米について注意喚起も込めて紹介したいと思う。

 

メルカリ利用者は要注意!妊娠米とは?

そもそも妊娠米とはどういったものなのだろう?

まずは妊娠米として出品されていた画像をみていただきたい。

f:id:haruharu5:20170502164233j:plain]

 

見てもらったら分かるようにただの米である。

 

どうやら、妊娠中の女性のお腹をさすって米に妊娠菌なるものを付着させているらしい。

この時点で頭がクラクラしてくる。

 

値段は1合で499円。2合で999円。一升で購入するととんでもない値段になるが、小ロットで販売しているのが、逆に狡猾さを感じさせる。

 

以下、販売内容を抜粋する。

不妊症で悩んでいる時に「妊婦さんからお米を分けてもらうと妊娠できる」というジンクスを聞きました。

 

さっそく試してみたところ、その少しあとに妊娠が分かりびっくり。

同じように悩んでいる方に、ぜひお試しいただきたいです。

 

実家がコメ農家を営んでおります。

〜以下、中略〜

 

また、妊娠中の私自身がコメ作りを手伝いましたので妊娠菌をお探しの方へもおすすめです。

 

ほかの妊娠米とは違い、妊婦自身が作ったお米なので効果が高いのでは?

ジンクスにあやかりたい方はぜひお試しください!

 

もはや真剣なのか、ギャグなのか、悪意があって騙そうしているのかさえ判別できないほどに理解不能だ。

 

中には妊娠をしていないのに、妊娠米と称して普通の米を出品している人もいる。

妊娠している人だからといって、それがセーフというわけではないが。

 

 

妊娠米の効力は?

当然ながらそんなものに効力はない。

不妊治療を行っている女性の心を突いた悪質な商法だと思う。

これで購入者がいるのだからなんとも言えない気持ちになる。

 

個人的にはメルカリの現金出品より性質が悪いように思える。

 

 

個人間の売買なので、基本的には周囲が口を挟むのはよくないかもしれない。

しかし…妊娠米はいくらなんでも酷いと思うのは僕だけじゃないはずだ。

 

▼関連記事

メルカリの通報の仕方!迷惑ユーザーや商品には厳正に対処しよう - フリマアプリの教科書

メルカリで出品を禁止されている商品総まとめ。知らずに出品するとアカウント停止の危険も? - フリマアプリの教科書

メルカリのコンビニ支払い、サークルKサンクスで支払いをする方法

メルカリでは多様な支払い方法を選択することができる。

この中でもコンビニ支払いは近所のコンビニで手軽に行えるので、クレジットカードを持たない学生や、電話料金に上乗せして請求されたくない人には便利な支払い方法だ。

 

国内の主要コンビニ全てでメルカリのコンビニ支払いは可能だが、その中でもサークルKサンクスの支払い方法について方法や注意点を紹介していく。

 

メルカリの代金をサークルKサンクスで支払う方法

サークルKサンクスの店頭にKステーションという専用端末がある。

この端末からメルカリでの支払い対応を行っていく。

 f:id:haruharu5:20170413154516j:plain

 

 

さっそくKステーションでの操作方法を説明していく。

f:id:haruharu5:20170502131910j:plain

画面中央にある「各種支払い」をタップする。

 

f:id:haruharu5:20170502131911j:plain

次に右側の「6桁の番号をお持ちの方」を選択する。

 

 

f:id:haruharu5:20170502131912j:plain

ここではメルカリの取引画面で確認できる6桁の番号を入力していこう。

 

f:id:haruharu5:20170502131913j:plain

次に確認番号を入力していく。

 

f:id:haruharu5:20170502131914j:plain

最後の画面で氏名や金額に問題なければ、次に進むをタップする。

 

ここでレシートのような紙が出力される。あとは、この紙をもレジに持って行き支払いを済ませれば完了となる。

 

サークルKサンクスでコンビニ支払いをする際の注意点

サンクスで支払いをする際には30万円以上の代金を決済することはできない。

これは他のコンビニでも同様の対応だ。

 

ポイントや売上金を併用すれば30万円を超すこともできるが、コンビニ店頭での支払いは30万円しか対応していないので注意が必要だ。

 

30万円以上の支払いに関してはクレジットカード払いで対応することになる。

メルカリでクレジットカードは使える?使い方を詳しく解説 - フリマアプリの教科書

 

▼関連記事

メルカリでのコンビニ支払い方法。セブン、ファミマ、ローソン全部の支払い方法まとめ - フリマアプリの教科書

メルカリのコンビニ支払い、ローソン・ミニストップで支払いをする方法

メルカリでは多様な支払い方法を選択することができる。

この中でもコンビニ支払いは近所のコンビニで手軽に行えるので、クレジットカードを持たない学生や、電話料金に上乗せして請求されたくない人には便利な支払い方法だ。

 

国内の主要コンビニ全てでメルカリのコンビニ支払いは可能だが、その中でもローソンとミニストップの支払い方法について方法や注意点を紹介していく。

 

メルカリの代金をローソンとミニストップで支払う方法

f:id:haruharu5:20170502125716p:plain

 

ミニストップはローソンに吸収合併されたので、ローソンと同じ操作手順でコンビニ支払いをすることができる。

 

 

ローソンやミニストップではファミリーマート同様にLoppi(ロッピィ)と呼ばれる専用端末から支払いの操作をしていく。

f:id:haruharu5:20170502124521j:plain

ローソンの店舗内にこういった専用端末がある。

 

 

f:id:haruharu5:20170502124758j:plain

画面左側の「各種番号をお持ちの方」のパネルをタップする。

 

 

f:id:haruharu5:20170502124920j:plain

次にアプリの取引画面で確認できる受付番号を入力する。

 

 

f:id:haruharu5:20170502124759j:plain

次に4桁の確認番号を入力する。

 

 

f:id:haruharu5:20170502124800j:plain

画像引用:ローソンでの支払い方法

 

最後に支払いの確認画面となる。

問題なければ「はい」を選択して作業を完了させよう。

 

あとはロッピィ本体からレシートのようなのものが出力されるので、これを持ってレジに行くだけだ。

30分以内にレジに持っていかないと失効してしまうので、この点だけ注意しよう。

 

 

ローソンでコンビニ支払いをする際の注意点

コンビニ支払いでは30万円以上の商品代金を支払うことができないので注意が必要だ。

ポイントや売上金を併用すれば30万円以上の商品も購入することができるが、コンビニ店頭での現金支払いは30万円以上の額を超すことはできないので注意が必要だ。

 

30万円を超す額についてはクレジットカード払いでの対応となる。

メルカリでクレジットカードは使える?使い方を詳しく解説 - フリマアプリの教科書

 

▼関連記事

メルカリでのコンビニ支払い方法。セブン、ファミマ、ローソン全部の支払い方法まとめ - フリマアプリの教科書

メルカリのコンビニ支払い、ファミリーマート(ファミマ)で支払いをする方法

メルカリでは多様な支払い方法を選択することができる。

この中でもコンビニ支払いは近所のコンビニで手軽に行えるので、クレジットカードを持たない学生や、電話料金に上乗せして請求されたくない人には便利な支払い方法だ。

 

国内の主要コンビニ全てでメルカリのコンビニ支払いは可能だが、その中でもファミリーマート(ファミマ)の支払い方法について方法や注意点を紹介していく。

 

 

メルカリの代金をファミリーマート(ファミマ)で支払う方法

f:id:haruharu5:20170413160007j:plain

 

ファミリーマートではファミポートという専用端末の操作が必要になる。

店内に入れば緑色のこういった端末が目に入るだろう。

f:id:haruharu5:20170413154512j:plain

 

 

ここから端末画面を操作していく。

f:id:haruharu5:20170502094412p:plain

画面左にある「代金支払い」をタップする。

 

f:id:haruharu5:20170502094413p:plain

次に「各種番号をお持ちの方はこちら」をタップする。

 

 

f:id:haruharu5:20170502094414p:plain

「番号入力画面に進む」をタップする。

 

 

f:id:haruharu5:20170502094416p:plain

ここで企業コード「20020」を入力し、右下のOKボタンをタップする。

 

 

f:id:haruharu5:20170502094417p:plain

次の画面では注文番号12桁を入力する。

これはメルカリアプリで商品を購入しコンビニ支払い(ファミリーマート)を選択した後に取引画面で確認できる。

そこに表示されている12桁の番号を入力していく。

 

 

f:id:haruharu5:20170502094418p:plain

画像引用:ファミリーマートでの支払い方法

 

支払い方法についての注意を確認すると、次に最終確認画面が表示される。

金額など相違なければ確認をタップしよう。

 

 

ここまでの作業を終えるとファミポートから長いレシートが出力される。

あとはこれを持ってレジまで行こう。店員に渡せば問題なく対応してくれる。

 

この伝票は出力されて30分以内にレジに持っていかないと無効になるので注意しよう。

 

あとは通常通り支払いを済ませることで、メルカリでのコンビニ支払いは完了となる。

 

 

ファミリーマート(ファミマ)でコンビニ支払いをする際の注意点

コンビニで支払いをする際には30万円以上の代金を決済することはできない。

ポイントや売上金を併用すれば30万円を超すこともできるが、コンビニ店頭での支払いは30万円しか対応していないので注意が必要だ。

 

30万円以上の支払いに関してはクレジットカード払いで対応することになる。

メルカリでクレジットカードは使える?使い方を詳しく解説 - フリマアプリの教科書

 

▼関連記事

メルカリでのコンビニ支払い方法。セブン、ファミマ、ローソン全部の支払い方法まとめ - フリマアプリの教科書

メルカリのコンビニ支払い、セブンイレブンで支払いをする方法や注意点まとめ

メルカリでは多様な支払い方法を選択することができる。

この中でもコンビニ支払いは近所のコンビニで手軽に行えるので、クレジットカードを持たない学生や、電話料金に上乗せして請求されたくない人には便利な支払い方法だ。

 

国内の主要コンビニ全てでメルカリのコンビニ支払いは可能だが、その中でもセブンイレブンの支払い方法について方法や注意点を紹介していく。

 

メルカリの代金をセブンイレブンで支払う方法

f:id:haruharu5:20170502115056p:plain

数あるコンビニの中でもセブンイレブンの支払いが1番簡単だと思うので、近所や通勤路にセブンイレブンがある人はこちらをおすすめしたい。

 

さっそくメルカリの商品代金をセブンイレブンで支払う方法を紹介していく。

 

f:id:haruharu5:20170502093204p:plain

メルカリのセブンイレブンでのコンビニ支払いを選択すると、取引画面に13桁の払込票番号が表示される。これはメルカリアプリ上で確認できる。

 

この番号(画面)を店員に見せるだけでOKだ。

 

なお、画面の「払込票を表示する」をタップするとバーコードが表示されるので、こちらを店員に見せてもOKだ。

f:id:haruharu5:20170502093205p:plain

 あとはレジに商品代金の価格が表示されるので支払いを済ませるだけでOK。

 画像引用:セブン-イレブンでの支払い方法

 

 

セブンイレブンでコンビニ支払いをする際の注意点

なお、セブンイレブンでの支払いについて3点ほど注意点がある。

 

1つはメルカリのコンビニ払いでは30万円以上の代金を支払うことができない点だ。

これはポイントや売上を併用すれば、30万円を越すこともできるが現金での支払いは30万円を超えることができないことを覚えておこう。

 

この場合は、メルカリのアプリ上でクレジットカード払いでの対応になる。

 

 

2つ目にコンビニ店頭ではクレジットカードや電子マネー(nanaco)での支払いができない。

メルカリの商品代金をこれらのカードで払ってポイントを貯めるという裏技は使えない。

 

3つ目にセブンイレブンではチケットカテゴリーの商品や200円未満(決済手数料200円を含む)の支払いは利用できない点だ。

 

 

これら3点がメルカリの商品代金をセブンイレブンでコンビニ支払いする際の注意点だ。

30万円以上を超す取引はあまりないと思うが、電子マネーでの支払いが対応していない点は抑えておこう。

 

▼関連記事

メルカリでのコンビニ支払い方法。セブン、ファミマ、ローソン全部の支払い方法まとめ - フリマアプリの教科書

メルカリでクレジットカードは使える?使い方を詳しく解説

メルカリの支払い方法は複数ある。

その中でもメルカリでクレジットカードを使って買い物をする方法を紹介していきたい。

もし、支払い方法について悩んでいるのであれば断然クレジットカード払いをおすすめしたい。

 

メルカリでクレジットカード払いをする方法やクレジットカードの登録方法を詳しく紹介していく。

 

メルカリの1番お得な支払い方法はクレジットカード払い!

f:id:haruharu5:20170501155235j:plain

メルカリでは複数の支払い方法が用意されている。

 

この中でクレジットカード払い以外は手数料が100円発生する。

唯一、メルカリで商品を購入する時に手数料が無料なのがクレジットカード払いだ。

 

クレジットカードを持っていない人は選択することができないが、うまくクレジットカードを活用することで手数料を無料に抑えることができ、カードのポイントを貯めたり分割払いにも対応できるようになる。

 

以下ではメルカリでクレジットカードを登録して使用する方法を解説していく。

 

メルカリアプリにクレジットカードを登録する方法

支払い方法でクレジットカードを選択できるように、メルカリではクレジットカードの登録が必要になる。

 

まず、ホーム画面の左上のハンバーガーアイコンからメニューを展開する。

 

 

f:id:haruharu5:20170501153948p:plain

次に左側のメニュー一覧から「設定」をタップする。

 

f:id:haruharu5:20170501153950p:plain

次の画面で「支払い方法」を選択する。

 

 

f:id:haruharu5:20170501153951p:plain

ここで複数の支払い方法が表示されるが、「クレジットカード」を選択しよう。

 

 

 

f:id:haruharu5:20170501153952p:plain

次の画面ではいよいよクレジットカードを登録していく。

上部には使えるクレジットカード会社のロゴが表示されている。

AMEXは使えないので注意が必要だ。

 

カメラアイコンがあるが、こちらをタップするとクレジットカードをカメラで撮影して、番号を読み込んでくれる。

 

入力の手間が省けるのでぜひ活用したい。あとはセキュリティコードを入力してカード情報を追加すればOKだ。

 

セキュリティコードはカード裏面にある3桁のカード番号だ。

 

 

一度、入力してしまえば商品を購入する度に登録したクレジットカードを呼び出すことができるので、入力の手間は一度だけとなる。

 

なお、クレジットカード情報を未登録でも商品購入ページでクレジットカードでの支払いを選択すると、自動で上記の画面となる。

同じように入力していこう。

 

メルカリで分割払いを利用するには?

メルカリでクレジットカードを登録するとカードの分割払いも利用することができる。

これは登録したカード会社にもよるが、1回払いから24回払いと選択することができるようになる。

 

メルカリで分割払いを利用するには、商品を購入して支払いの段階でクレジットカード払いを選択する。

 

f:id:haruharu5:20170501154813j:plain

次に、何回払いかを選択することができるので自分が希望する支払い回数を入力しよう。

 

これでクレジットカードの分割払いを選択することができた。

 

1つ注意点をして、クレジットカードの分割払いを選択するとクレジットカード会社によっては手数料は利息が発生するので、その点だけ注意しよう。

 

まとめ

事情によってクレジットカードを持っていない人もいるだろう。

しかし、メルカリをよく使う人であれば手数料のことを考えるとぜひクレジットカード払いを利用したいところだ。 

現在行われているメルカリのキャンペーンは?賢くキャンペーンを利用してお得にメルカリを利用しよう

メルカリのキャンペーンは不定期で開催されている。

例えば手数料が半額になるキャンペーンや、メルカリの友達招待くじのキャンペーンだ。

 

こうしたメルカリのキャンペーンをうまく利用することで、ユーザーは販売手数料を抑えたり、現金相当のポイントなど各種の特典を受けることができる。

 

今回はこうしたメルカリのキャンペーンをいち早く確認する方法などを紹介していく。今までメルカリのキャンペーンを利用したことがない人はこの機会にぜひ確認してほしい。

 

メルカリのキャンペーンをいち早く確認する方法

f:id:haruharu5:20170501134823p:plain

画像引用:販売手数料 割引キャンペーン | メルカリ公式サイト

メルカリでは不定期でお得なキャンペーンが開催されている。

こうしたキャンペーンを確認するには複数の方法があるが、いち早くメルカリのキャンペーンを確認する方法を紹介していく。

 

 

①メルカリアプリのお知らせを随時チェックする

メルカリのキャンペーンを確認する1番簡単な方法は、アプリのお知らせを日頃チェックすることだ。

確認方法はとても簡単でホーム画面右上にあるベルアイコンをタップするだけだ。

 

実際にタップしてみると現在、開催されているメルカリのキャンペーンについてのお知らせが確認できる。

 

これはメルカリの出品者・購入者双方にメリットのあるキャンペーンが随時開催されているので、メルカリユーザーであればチェックしたい部分だ。

 

メルカリのクーポンもよく配布されているので、特に購入者の人はしっかりチェックしておこう。

 

②メルカリの公式Twitterをフォローする

メルカリのさらに詳細なキャンペーン情報を知りたい場合は、メルカリのTwitter公式アカウントをフォローするのも1つの方法だろう。

メルカリの中の人がリアルタイムに最新情報をつぶやいているので、メルカリユーザーでTwitterアカウントを持っている人はぜひフォローしておきたいアカウントだ。

 

 キャンペーン以外にもメルカリくじもあわせてチェック!

メルカリのこうしたキャンペーンの中で、メルカリくじというものがある。

これも不定期で開催されているのだが、例えば正月に開催されていたくじでは最大で10万円分のポイントが当たるなど大盤振る舞いのキャンペーンだった。

 

友達招待くじという最大で1万円分のポイントがあたるメルカリくじも開催されているのでこちらもあわせてチェックしよう。

メルカリで友達を招待する方法。お互いに賢く300ポイントをゲットしよう - フリマアプリの教科書

メルカリで友達を招待する方法。お互いに賢く300ポイントをゲットしよう

メルカリでは友達を招待すると、招待した側とされた側に現金300円相当のポイントが付与される。

キャンペーン開催中であれば、友達招待くじというキャンペーンもある。

 

こうしたキャンペーンは招待制度を利用することで賢くポイントをゲットすることができる。

今回はメルカリで友達を招待する方法やメルカリの招待コードに関する疑問について紹介していく。

 

メルカリの友達招待とは?

f:id:haruharu5:20170501130323j:plain

メルカリでは友人を招待することで招待側と招待された側にポイントが付与される。

現在、この友達招待でゲットできるポイントは300ポイントだ。これは現金300円相当にあたる。

現在では300ポイントはなくなっており、招待くじだけとなる。

▼参考記事

メルカリの友達招待で300ポイントが付与されない?その原因とは - フリマアプリの教科書

 

友達招待くじというものも不定期で開催されており、こうしたキャンペーンを利用することで300ポイント以上のものをゲットすることもできる。

メルカリくじで賢くポイントを貯める方法!中には1万円が当たった猛者も - フリマアプリの教科書

 

以下ではメルカリで友達を招待する方法と、招待された人の両視点で使い方を解説していく。

 

メルカリで友達招待をする方法

まず、メルカリで友人を招待する方法を見ていこう。

 

 

f:id:haruharu5:20170501131759p:plain

メルカリのアプリを起動して、画面左上のハンバーバーメニューをタップする。

 

f:id:haruharu5:20170501131758p:plain

すると、メニューが表示されるのでこの中から「招待してポイントGET」をタップする。

 

画面が表示されると、こちらのあなたの招待コードが表示されている。

 

こちらを友人に教えるだけでこちら側の操作は完了だ。

なお、この友達を招待するボタンをタップすると各種SNSに接続される。

LINEやTwitter、メールで招待コードを送信することも可能だ。

 

なお、友人があなたの招待コードを使ったとしても特に通知がいくことはない。

誰がいつ、あなたの招待コードを使ったのかはプライバシーの観点から分からないようになっている。

 

招待される側も、する側も個人情報が漏れることはないので安心して招待コードを使おう。

 

メルカリで友達の招待コードを入力する方法

今度は招待をされた友人目線から紹介する。

上記のような招待コードを友人から教えられたと仮定して、話しをすすめていく。

 

まず、メルカリのアプリをインストールする。

 

メルカリをインストールして起動すると、個人情報を入力する所がある。

ここではニックネームや登録メールアドレス、パスワードを入力していく。

この画面に招待コードを入力する所がある。

NZe280

忘れずに上記の招待コードを入力しよう。

この作業だけで現金300円相当のポイントを手に入れることができる。

 

メルカリの友達招待に上限はあるのか?

友人に招待コードを入力してもらった場合、誘った本人と誘われた側にポイントが付与される。

誘われた側は招待コードは一度しか入力できないが、この招待コードは使い回しができる。

 

1つの招待コードで100人も1000人も誘うことができる。

 

メルカリに誘われた側も招待コードが付与されているので、自分も友人を誘ってみよう。

 

メルカリくじで賢くポイントを貯める方法!中には1万円が当たった猛者も

メルカリではくじを使ったキャンペーンが不定期で開催されている。

メルカリのくじとはメルカリユーザーが挑戦できるくじ引きのことで、想像以上に大盤振る舞いをしている時がある。

 

このメルカリのくじを利用することで、まとまったお金が当たることがあるのでメルカリユーザー、特に購入者はぜひ知っておくべきお得情報だ。

 

メルカリのくじで賢くポイントをゲットする

f:id:haruharu5:20170501115648p:plain

メルカリでは不定期でくじ引きが開催されている。

直近では2017年正月にお年玉キャンペーンと銘打ったメルカリくじが開催された。

 

くじ引きと侮ることなかれ。最大で10万円分のポイントが当たる。

つまりはメルカリで10万円分の買い物ができちゃうということだ。

f:id:haruharu5:20170501115724p:plain

画像引用:お年玉トリプルチャンスキャンペーン | メルカリ公式サイト

 

最大で10万円で、次に1万円。

 

実際に正月にくじ引きをやって10万円は当たらなかったが、1000円や200円は割と当たる。

Twitterでは1万円分のポイントが当たったユーザーが報告していた。

これは羨ましい。しかし、どのメルカリユーザーにもくじが当たる可能性があるので夢が広がる。

 

 

メルカリでくじを引く方法

残念ながらこのお年玉キャンペーンは現在は終了している。

しかし、メルカリでは不定期でこういったキャンペーンを開催している。

 

こうしたキャンペーンは公式サイトで確認するまでもなくメルカリのスマホアプリで通知がされたり、バナーで告知がされている。

 

あとは画面の指示に従い、くじを引くことができる。

 

 

メルカリくじの注意点は?

開催されている時にはくじ引きにはぜひとも参加してほしい。無料でくじを引けてしかも現金とほぼ同じ価値があるポイントが当たる機会というのはそうそうない。

 

一方で、メルカリくじを利用する際には2つほど注意点がある。

 

1つはメルカリくじで当たるものは現金ではなく、メルカリのポイントだということだ。

換金できるものではなく、メルカリで商品を購入する際に使用できる。

最近、メルカリでは現金が出品されるというケースも出たが、これは運営も禁止しているし法律にも抵触する恐れがあるので、現金の出品・購入は絶対に止めた方がいいだろう。

 

2つ目の注意点として、くじに当選した際のポイントはすぐに消えてしまうということ。

上記で紹介したメルカリのお年玉くじで当たったポイントの有効期限は2日間だった。

 

この点を忘れているとせっかくポイントが当たっても失効してしまう可能性もあるので注意しよう。

 

なお、くじで当たったポイントは購入時の支払いに充てることができる。

メルカリの支払いでポイントを使う方法。全部、一部ポイント払いできる - フリマアプリの教科書

 

【随時更新】現在行われているメルカリくじ

2017年5月現在、行われているメルカリくじに「友達招待くじ」というものがある。

これは、自分の友達をメルカリに招待するとお互いに300ポイント(現金300円相当)が入り、お互いにくじ引き券がもらえるというものだ。

f:id:haruharu5:20170501122059p:plain

このくじ引き券はハズレなしなしので、実質はお互いに300ポイント以上が入ることになる。ぜひ、こういったくじを利用して買い物代に充てよう。

 

 

なお、こちらの招待コード

NZe280

 を入力すると300円分のポイントが入り、なおかつメルカリくじを1枚ゲットできることになる。

 

 

まとめ

こうしたメルカリくじのようなキャンペーンは随時更新されている。

基本的にメルカリの友達招待くじはキャンペーンが終了しても、また開催されることが多い。

こうしたメルカリくじのようなキャンペーンを利用することで、買い物代を賢く抑えることができるので、ぜひ参考にしてほしい。

メルカリのキャンセル方法まとめ。どういった場合にキャンセルできるのか?キャンセル方法を解説

メルカリでキャンセルをする時には、ある一定のルールに則っていることやキャンセルの操作が必要になってくる。

 

取引が成立してから、発送や受取確認が問題なく行われればいいのだが、時にはメルカリのトラブルによって仕方なくキャンセルをしなければならない時もある。

 

今回はメルカリでキャンセルが発生するケースを出品者・購入者目線で解説していく。

通常の取引ならば知らなくてもいい知識だが、トラブルはどうしても避けられない時に不意にやってくるので、ぜひ参考にしてもらいたい。

 

 

メルカリでキャンセルができる場合、もしくはされた場合はどうする?

f:id:haruharu5:20170429171852j:plain

メルカリでキャンセルができるケースとはどういったものがあるのだろうか?

その点を購入者の視点、出品者の視点で解説していく。

 

 

購入者がメルカリでキャンセルできる場合

まずは先にメルカリの購入者がキャンセルできるケースについて紹介していく。

購入者側がキャンセルができる事例は以下の場合だ。

 

 

いずれも出品者側に何らかの落ち度がある場合に、購入者はキャンセルできる。

出品者側に落ち度があるにも関わらず、もしくは何の理由もなくキャンセルをしてしまうと運営側からペナルティをもらう可能性もあるので注意が必要だ。

メルカリでアカウント停止になる事例まとめ。再開する方法は? - フリマアプリの教科書

 

上記事例の中で、商品が破損している場合は少し補足が必要なので説明する。

届いた商品が破損している場合は2つのパターンが考えられる。

  • もともと商品が破損していた
  • 輸送中に破損した

 

どちらが原因なのかを特定するのは難しいが、評価の高い出品者の商品が破損していた場合は輸送中に破損した可能性が高いだろう。

 

評価がない、もしくは評価の悪い出品者の場合は確信犯の可能性もある。

 

いずれのケースも断定することは難しいのだが、こういった場合は配送業者の保証サービスを使うことになる。

 

 

現在、メルカリで商品の発送はらくらくメルカリ便が主流だ。

これはヤマト運輸が受け持っているサービスなのだが、保証サービスが付帯している。

過去に僕も商品が破損していたケースがあったが、真摯に対応・補填をしてくれた。

 

なお、これ以外の発送サービス 例えば定形外郵便など保証サービスが付いていない発送方法を指定している出品者もいるので注意が必要だ。

 

なるべく商品の配送方法は追跡番号や保証サービスが付帯しているものを使おう。

 

出品者がメルカリでキャンセルできる場合

次に出品者がキャンセルができるケースについて言及する。

 

出品者がキャンセルできるケースとしては、商品が購入されたにも関わらず一向に購入者が商品の支払いをしない、音信不通になった時だ。

 

 

メルカリでキャンセルをする方法

解説したようにメルカリでキャンセルができる場合は、相手側に過失があるケースの場合だ。

 

購入者の場合は、発送期間を過ぎたあとにキャンセルボタンが出現する。

 

出品者側が一向に商品を発送しない時はこちらでキャンセルをしよう。

 

 

一方、出品者の場合はこうしたキャンセルボタンはないので事情を説明して購入者側にキャンセルをしてもらうか、運営事務局の操作でキャンセルをしてもらう必要がある。

 

おそらく後者のパターンが多いだろう。

 

 

取引内容を確認してこれは購入者に過失ありとして、キャンセルの可否が判断される。

 

運営事務局も生身の人間が運営しているので、キャンセルの判断材料となるよう取引メッセージを残しておくとどちらに過失があるのかが明確になる。

 

まとめ

通常の場合、メルカリでのキャンセルを考える必要はない。

しかし、今や巨大なフリマアプリに成長しているのでユーザーは千差万別だ。

 

モラルやマナーのないユーザーは少なからずいるので、片隅にメルカリのキャンセルの基準や操作方法を覚えておくと何かの時に役立つと思う。

 

メルカリの手数料はいくら?出品者、購入者にかかる手数料まとめ

メルカリは自分の好きな商品を売ったり買ったりできるフリマアプリだが、メルカリでは手数料というものが、発生する。

 

特に出品者にとっては具体的にメルカリではどの位の手数料が発生するのか?という点を抑えておかないと予想の販売利益を下回ってしまうことになる。

 

メルカリの手数料に関して購入者も例外ではない。

 

メルカリの手数料に関することを網羅的にまとめてみた。出品者と購入者双方にかかってくる手数料をまとめたので、メルカリを始めたばかりの人はぜひ参考にしてほしい。

メルカリの手数料はどの位かかるのか?

f:id:haruharu5:20170428135739j:plain

メルカリの手数料はどの位かかるのか?ケースバイケースでまとめてみる。

 

出品者・購入者双方はぜひ参考にしてほしい。

 

 

メルカリの出品者は手数料はいくら発生するのか?

当然、メルカリの出品者側では出品手数料というものが発生する。

これは販売価格の10%が発生する。

1000円の商品が売れると、100円の販売手数料が発生する。

なんだ100円かと思うかもしれないが、1万円の商品が売れると当然手数料は1000円にもなる。

 

これは商品の値付けを行う上で抑えておかないといけない数値だ。  

▼関連記事

メルカリの出品手数料はいくら?出品手数料をしっかり抑えて売上をコントロールする - フリマアプリの教科書

 

メルカリでは配送料にも注意しよう

「手数料」には分類されないが、メルカリで1番注意したいのが配送料だ。

例えばヤフオクでは長く、配送料は購入者が負担して当たり前という風潮がある。

しかし、メルカリでは配送料は出品者負担という土壌が形成されている。

 

もちろん、出品時にどちらが負担するかは出品者が選択できるのだが、こうした風潮もあり送料を購入者負担とする商品はよほどの人気商品でない限り、売れにくい。

 

実質、出品者は自分で配送料負担を選択するわけだがこの配送料が販売手数料よりも厄介となる。

 

配送料がいくらかかるのかをしっかり値付けの段階で把握しておかないと、商品は売れたけど売り上げがほとんどない、という事態に陥ることになる。

 

これはメルカリで使えるゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の送料を表にしたものだ。

  ゆうゆうメルカリ便 らくらくメルカリ便
ネコポスAサイズ 175円
1kg以内
195円
1kg以内
宅急便コンパクトサイズ

175円

1kg以内

380円(専用BOXは65円)

重さ制限なし

60サイズ

600円

30kg以内

600円

2kg以内

80サイズ

700円

30kg以内

700円

5kg以内

100サイズ

900円

30kg以内

900円

10kg以内

 

どちらも便利なサービスなので、基本的にはどちらかの配送方法をオススメする。

手数料算出の参考にしてほしい。

ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の比較!どちらが使いやすいのか? - フリマアプリの教科書

 

売上を受け取る時の振込手数料はいくら?

商品が無事に売れても、売上金を銀行口座に振り込まないことには売上を回収できない。

こちらもケースバイケースで、売上金の額が1万円未満か1万円以上かで変わってくる。

 

1万円未満の場合は、210円の振込手数料が発生する。

1万円以上の振込であれば、手数料は無料だ。

 

もし、売上が1万円を超えない場合かつメルカリで商品を購入する習慣がある人は売り上げをそのまま購入費用に充てるのも賢い方法だ。

 

この場合は、手数料で引かれることなくそのまま売り上げを購入費用に充てることができる。

 

▼関連記事

メルカリの振込手数料はいくらかかる?それとも無料?有料と無料の違いを解説 - フリマアプリの教科書

 

メルカリの手数料は5%らしい?

メルカリでは不定期で手数料の割引キャンペーンを行なっている。

f:id:haruharu5:20170428150547p:plain

 

こちらのキャンペーンは、2017年4月まで行われていたキャンペーンだ。

こうしたキャンペーンをうまく活用すると、販売利益を底上げすることができる。

 

例えば、単品で売っていた商品をまとめて1万円以上の価格に設定したりなどだ。

 

この他にもゆうゆうメルカリ便がリリースされた時は、ポイントによるキャッシュバックもあった。

 

なお、こうした不定期に開催されるキャンペーンはアプリ内の通知から確認することができる。

 

販売価格縛りでのキャンペーン、商品ジャンル縛りでのキャンペーンなど様々だが、こうしたキャンペーンを見逃さずうまく活用していこう。

 

メルカリの購入者には手数料はかかるのか?

ここまでメルカリの出品者側にかかる手数料を取り上げてきた。

一方でメルカリの出品者側には手数料はかかるのだろうか?

 

メルカリでは利用は無料、購入時の手数料もかからない。

しかし、場合によっては出品者もかかる場合がある。

 

これは、支払い方法の選択で手数料が発生するケースがあるからだ。

 

端的に述べると、クレジットカード払い以外を選択すると手数料が100円発生する。

クレジットカード払い以外の支払いは

  • コンビニ払い
  • dケータイ払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い

こちらの4つがある。これらの支払い方法では手数料が100円発生するので、できればクレジットカードを選択するのが賢い方法だろう。

 

▼関連記事

メルカリでクレジットカードは使える?使い方を詳しく解説 - フリマアプリの教科書

 

 

まとめ

メルカリでは細かい部分で手数料が出品者、購入者双方に発生する。

特に出品者に関してはいくら手数料がかかるのか(送料も含めて)把握しておかないと、手間の割には売上が少ないという事態が発生する。

 

値段を下げまくれば物は売れるが、利益が薄いのであれば手間の負担の方が大きくなるだろう。

 

まとめると、このような感じになる。

  • 販売手数料は売り上げの10%
  • 送料がいくらかかるかは事前にサイズ・重さを測り把握する
  • 売上の振込手数料は1万円未満は210円発生する
  • 購入者も支払い方法によっては手数料が100円発生する

 

メルカリの出品手数料はいくら?出品手数料をしっかり抑えて売上をコントロールする

メルカリの出品手数料をしっかり把握することは、出品者としてしっかり売上のコントロールをすることになる。

 

出品者が気をつけたいメルカリの出品手数料について詳しく解説していく。

 

 

メルカリの出品手数料はいくら?

f:id:haruharu5:20170428135739j:plain

メルカリは出品した段階では手数料は発生しない。商品が売れた時にだけ出品手数料が発生する。

そのメルカリの出品手数料は販売代金の10%だ。

 

メルカリがスタートした当初はユーザーを増やすために販売手数料が無料だった。

しかし、現在ではユーザーも集めることに成功しているので販売手数料を取るビジネスモデルにチェンジした。

 

しかし、厳密に言うとメルカリにかかる出品手数料は10%ではない。

以下で詳しく紹介していく。

 

 

送料にも出品手数料が含まれる

1000円の商品が売れた時、出品手数料は10%なので100円の手数料が発生すると考えるだろう。

 

しかし、商品は売れただけではダメでそこから配送をしないといけない。

出品者負担で配送料を計上した場合は、この配送料にも出品手数料が加算される。

分かりやすく配送料が500円発生したとしよう。

 

この時は1500円に10%がかかってくるので、150円の出品手数料が発生することになる。

 

ここはすごく細かい部分だけど、実質の出品手数料は10%ではないことも注意が必要だ。

 

ただし、配送料が着払いの場合はこの限りではない。

しかし、購入者側としては送料込みの商品が好まれるのでそちらの方が商品は売れやすくなる。

 

 

出品手数料以外にかかる手数料

もう1つ出品者が知っておきたい手数料がある。

それは、メルカリの振込手数料だ。

 

1万円未満の売上金を銀行に振り込む場合には振込手数料が210円かかるのでこちらも注意したい。

 

なお、1万円以上になれば振込手数料は無料となる。

 

 

メルカリの出品手数料が割引されるキャンペーンもある

不定期ではあるが、メルカリでは出品手数料が割引になるキャンペーンも不定期で開催れる。

 

f:id:haruharu5:20170428150547p:plain

こちらは2016年10月から2017年3月まで開催されていた販売手数料の割引キャンペーン。

こうした情報はメルカリアプリの通知で告知されるので、こうした割引キャンペーンが開催されている場合はぜひ活用しよう。

 

画像引用:メルカリ公式 | 販売手数料割引キャンペーン

 

 

▼関連記事

メルカリの手数料まとめ。メルカリの手数料をしっかり抑えよう。 - フリマアプリの教科書