フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

メルカリとヤフオクの違いはなに?どちちが売れるか両方で出品経験のあるユーザーが語る

メルカリとヤフオクの違いは何だろう?

メルカリはフリマアプリ、ヤフオクはオークションサイトと根本的な購入システムが違うが、両者の違いやどういったユーザーにはどちらのサービスが向いているのかをメルカリ、ヤフオク双方で取引してきた経験から検証していく。

 

メルカリとヤフオクの違いは?どちらが売れるか徹底検証!

f:id:haruharu5:20170503172328j:plain

メルカリとヤフオクは個人間で身の回りの品を売買できるプラットフォームだが、実際には似て非なるものだ。

 

メルカリとヤフオクのシステムの違いや、ユーザーの違い、どういった出品者に向いているのかなど多角的にその違いを検証していく。

 

メルカリとヤフオクの違い

まずは簡単にヤオフクとメルカリの違いを表にしてみた。

  メルカリ ヤフオク
販売形式 フリマ オークション
販売手数料 10% 8.64%
月額利用料 なし 498円(税込)
振込手数料 210円(1万円以上は無料) なし
出品手数料 なし なし

表を見ても分かるように手数料などで大きな違いはない。

ヤフオクが少し販売手数料が安いが、月額利用料がかかる。

参考:ヤフオク!ヘルプ - 落札システム利用料について

 

一方、メルカリの手数料も出品する際には月額の固定費用が発生しないのも嬉しい。

 

ちなみにヤフオクはメルカリの攻勢を受けてフリマ形式での販売も展開しているが、ここではヤフーオークションを前提に話しを進めていく。

 

2つの大きな違いはフリマ形式かオークション形式かという点だろう。

 

 

販売形式が両者の大きな違い

表を見ても分かるように手数料に関してはメルカリとヤフオクは大きな違いはない。

 

違いはその販売形式にある。メルカリはフリマ形式でヤフオクはオークション形式である点だ。

 

フリマ形式のメリットは商品の回転が速いことだ。

通常、オークション形式で出品すると1週間くらい商品を出品して入札を待つことになる。

メルカリでは出品して12時間以内に商品の半数が売れているので、販売速度に関してはヤフオクと比較して断然速い。

 

逆にフリマ形式のデメリットは商品が値上がりすることがない所だ。

プレミアが付いた商品でも出品者がその事に気づいていなければ安値で販売してしまうことになる。

 

対してオークション形式のメリットは人気のある商品であれば入札が殺到し、思いがけず高値で売れることだ。

逆にデメリットはその販売期間の長さだろう。5日~7日くらい出品に出すし、落札後そこから発送手続きを取るので取引が完了するまで1週間半から2週間は見ておいた方がいいだろう。

 

初心者にはどちらが向いている?

こうした個人売買のサービスが初めてのユーザーには断然メルカリをおすすめしたい。

とにかく身の回りのものを利益重視ではなく、早く簡単に処分したい人、断捨離したい人にはメルカリがおすすめだ。

 

アプリのUI(操作方法や使いやすさ)もメルカリが断然素晴らしい。

 

メルカリ一択で決まり?

ここからは脱初心者向けの話しになる。

脱初心者とは個人売買で利益を上げたい、副業としてやっていきたい人が対象だ。

 

初心者やとりあえず身の回りの品を処分したい人はメルカリ一択だが、逆にメルカリで転売をしようと画策している人はやめておいた方がいい。

運営側も厳しく取り締まっているし、何よりメルカリユーザーの転売に対する目が厳しい。

 

メルカリの転売でアカウント停止を食らうほとんどのケースがユーザーによる通報だ。

 

一時期、メルカリで転売をして稼ぐという手法が流行ったが僕はおすすめしない。

メルカリの転売をしている人は圧倒的にセンスがないと言わざるを得ない - フリマアプリの教科書

転売や物販をしていくとすれば、ヤフオクやヤフーショッピング、Amazonの方が効率がぐっと良くなる。

 

まとめ

メルカリとヤフオクの違いを検証してみた。

1つ言えることはどちらも日本最大の売買プラットフォームには間違いないが、その本質は似て非なるというもの。

それは実際に自分の環境や目的でガラッと変わると思う。

とにかく断捨離したい人はメルカリ。転売・物販で副業を検討している人はメルカリは合わない。

 

いずれにしろメルカリは今後もユーザーをどんどん増やしていくのは間違いないので、スマホに入れいて間違いのないアプリだろう。