フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

メルカリで購入する方法はどうする?商品購入の流れを一気に解説!

メルカリで購入する方法はどのように進めればいいのだろうか?

初心者の人がメルカリをインストールして、初めてメルカリで商品を購入する方法を順を追って説明していく。

 

取引の流れ以外にも、購入する際の注意点も紹介していくのでぜひ参考にしてほしい。

 

メルカリで購入する方法をまとめて紹介!

f:id:haruharu5:20170503180959j:plain

メルカリで購入する方法を順を追って説明していく。

大まかな流れは以下の通りだ。

 

商品の検索

  ▼

取引メッセージで質問

  ▼

メルカリで商品を購入

 

 

目当ての商品を検索しよう!

まずは欲しい商品を見つける所からスタートしよう。

ホーム画面の上部に虫眼鏡アイコンがあるので、こちらをタップして検索機能を使ってみる。

その下にあるカテゴリーや特集から商品を探すのもOKだ。

f:id:haruharu5:20170511125349p:plain

 

虫眼鏡アイコンをタップすると検索ページが表示される。

ここの検索窓に欲しい商品を入力していく。

f:id:haruharu5:20170511125353p:plain

 

▶︎ポイント

商品によっては目的の商品がヒットしない場合もある。

グッチ→GUCCIなど名称を変えて再度検索してみよう。

 

 

取引メッセージから商品の質問をする

気になった商品が見つかったら次にその商品写真をタップすると商品詳細ページに移動できる。

ここでは、いいね!を押したりコメントを送信したりして出品者に購入検討の意思を伝えよう。

f:id:haruharu5:20170511125355p:plain

なお、いいね!をすることでいいね!一覧から商品を表示することができる。

いいね!=ブックマーク機能と考えてもいいだろう。

 

なお、メッセージ例はこちらの記事で紹介しているので参考にしてほしい。

メルカリのメッセージで使えるシーン別メッセージテンプレまとめ - フリマアプリの教科書

 

商品の状態や疑問を遠慮なくぶつけてみよう。

ここで返信がないような出品者ならば、よっぽど欲しい商品ではない限り購入することをおすすめしない。

 

 

メルカリで商品を購入する手順

商品の購入意思も固まってあとは購入のみ。

しかし、少し待ってほしい。

 

商品購入前にやるべきことがある。それは出品者の評価チェックだ。

 

魅力的な商品でも出品者が過去にトラブルを起こしたような人物であれば、購入することをおすすめしない。

自分がトラブルに巻き込まれる可能性が高くなるからだ。

 

過去の出品者評価は、商品詳細ページの下側に表示されている。

f:id:haruharu5:20170511125356p:plain

ここから過去の評価をチェックしよう。

 

 

問題なければ画面右下の「購入手続きへ」ボタンをタップし購入手続きを進めていく。

f:id:haruharu5:20170511125357p:plain

送料込みであるかどうかもチェックしよう。

もし、送料込みでない商品の場合はそこから配送料が加算されるので注意が必要だ。

 

なお、メルカリの支払い方法は3つある。

  • ドコモ、auソフトバンクのキャリア支払い(電話料金と一緒に請求される)
  • コンビニ支払い
  • クレジットカード支払い

クレジットカード支払い以外は手数料が100円発生するので、できればクレジットカード支払いを選択しよう。

購入と同時に決済処理が走るので、迅速に取引をすることができるのもメリットだ。

 

メルカリでのコンビニ支払い方法。セブン、ファミマ、ローソン全部の支払い方法まとめ - フリマアプリの教科書

メルカリでクレジットカードは使える?使い方を詳しく解説 - フリマアプリの教科書

 

支払いが完了した後の流れ

支払いが完了した後は、出品者からの発送を待とう。

発送されれば、ほとんどのケースで配送番号が付与されるので、あとは自宅で受け取るのみだ。

 

受け取った商品に問題がなければ、受け取り評価をしよう。

この操作がないと出品者は売上金を受け取ることができないので、メッセージと一緒に送るとお互いが気持ち良く取引できる。

 

もし、届いた商品に問題があれば出品者に連絡、それでも解決しない場合はメルカリの運営事務局に対応してもらおう。

 

受け取り評価がされるまで支払いはメルカリ側にプールされているので、トラブルがあった時は受け取り評価をする前に手続きをするのが鉄則だ。