フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、Yahoo!フリマなどフリマアプリの使い方を徹底解説

ゆうゆうメルカリ便まとめ!サイズ、送料、発送手続きやらくらくメルカリ便との違いなどを徹底紹介!

2017年にスタートしたメルカリと郵便局が配送サービス、ゆうゆうメルカリ便

これはメルカリと日本郵政がタッグを組んで誕生した配送サービスです。

らくらくメルカリ便と状況に応じて併用することで、簡単に送ることができ、送料を安く抑えることができます。

今回はゆうゆうメルカリ便とは?という点からサイズ、送料、手続き方法、らくらくメルカリ便との違い必要な情報を全てまとめます。

ゆうゆうメルカリ便とは?

f:id:haruharu5:20170622121556j:plain

ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵政が新しく作った配送サービスです。

類似のものとしては、メルカリ×ヤマトが作った配送サービスであるらくらくメルカリ便を想像してもらうと分かりやすいと思います。

出品者は郵便局やローソンから簡単に発送することができます。

ちなみにミニストップから送ることができるのか?とよく聞かれますが、現状ミニストップからは発送できず受け取りのみになります。

 

 

ゆうゆうメルカリ便の特徴 

以下ではゆうゆうメルカリ便の特徴やメリットにについて詳しく解説します。

らくらくメルカリ便とほぼ同じ配送サービスと言っても過言ではないのですが、送れるサイズや送料に若干違いがあるので紹介していきます。

 

全国一律の配送料

f:id:haruharu5:20190622090337j:plain

らくらくメルカリ便と同じくゆうゆうメルカリ便は全国一律の配送料となります。

通常の宅配便を使うと、送る地域によって送料が変わってくるので、これはありがたいですね。

例えば、東京からの出品で九州のような遠方の人が購入すると送料は一気に高くなります。

その点、ゆうゆうメルカリ便ではどの地域から購入されても送料は一定なので、利益予測が立てやすいですね。

 

受け取りに郵便局、コンビニ受け取りが可能

f:id:haruharu5:20190718114754j:plain

これは出品者側というよりも、購入者側のメリットになります。

昨今、配送遅延や再配達問題がよく指摘されていますが、仕事などの関係で自宅受け取りが難しい購入者には嬉しいところ。

ちなみにコンビニはローソンとミニストップなどで受け取ることができます。

 

宛名書きが不要

f:id:haruharu5:20190718115438j:plain

これは出品者にとって地味に嬉しいメリット。

商品を送付するとき、通常ならば相手の住所・自分の住所・品名など細かく記載が必要になります。

しかも、間違えると配送ミスに繋がるという・・・

ゆうゆうメルカリ便は相手が登録している住所が自動的に反映されるため、宛名書きのミスによる配送事故を防ぐことができます。

 

追跡番号付き

フリマアプリには必須のオプションですね。

「今、商品がどこにあるのか?」

「相手に無事に届いたか?」

しっかり商品の状況を追跡することができます。

 

匿名配送が可能

匿名で配送ができるのは出品者・購入者双方にとってメリットがある機能です。

特に女性ユーザーで匿名配送を利用したいというニーズは増えているので、コスメや洋服など女性をターゲットしている人は活用したいところ。

なぜ、匿名で商品が届くのか?という疑問ですが郵便局とメルカリ側で住所をしっかり把握しているため、お互いが匿名でも商品が無事に届くというシステムです。

ゆうゆうメルカリ便 匿名配送とは何ですか? | メルカリ公式

 

安心の配送補償

配送事故を想定した補償があるのもフリマアプリには必須の機能ですね。

ちなみに商品代金の全額まで補償してくれるというものなので、万一配送事故があっても安心ですね。

出品者・購入者双方にとってメリットがある機能です。

 

ゆうゆうメルカリ便の使い方

ゆうゆうメルカリ便を使うには出品時の配送方法で選択するだけでOK。(購入された後に変更もできます)

あとは商品が売れたら、郵便局からコンビニで手続きをするだけです。

ゆうゆうメルカリ便の発送方法についてはこちらの記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。

ゆうゆうメルカリ便を郵便局やコンビニから発送する方法 - フリマアプリの教科書

 

手続きはらくらくメルカリ便と同じく、専用端末にスマホのQRコードをかざして伝票を出力するスタイルです。

f:id:haruharu5:20170817151234j:plain

これは郵便局に設置されているゆうゆうメルカリ便専用の端末。

ローソンか郵便局から発送手続きが可能ですが、小さな郵便局には対応していない場合があるので注意してください。

順次拡大予定とのことですが、大きな郵便局には設置されてあり小さな郵便局には設置されていないことが多いです。

事前に近所の郵便局にゆうプリタッチが設置されているか確認することをおすすめします。

郵便局の公式ホームページで確認することができます。

「e発送サービス」の提供開始 - 日本郵便

 

 

もし、近所の郵便局が非対応の場合はローソンからの発送に切り替えましょう。

 

ゆうゆうメルカリ便をローソンで使ってみた流れや感想

さっそく、ゆうゆうメルカリ便が使えるようになったので、ローソンから発送してきました。その時のレビューです。

ゆうゆうメルカリ便のサービス開始時にはローソンでシステム障害が起こり一時発送できないことが報告されていました。しかし、現在はシステムも改善され問題なく使用できます。

 

実際に使ってみた感想ですが、手順はらくらくメルカリ便と全く同じになります。

ローソンのloppiでQRコードを使い伝票を出力

       ▼

レジに持っていき、店員から渡される配送伝票を貼り付ける

 

これだけでOK。簡単ですね。

ちなみに配送料は売上から差し引かれるので、現金での支払いは必要ありません。

商品とスマホだけを持っていけばOK。事前に商品の梱包だけ済ませておきましょう。

 

ゆうゆうメルカリ便で配送できるサイズや送料は?

ゆうゆうメルカリ便で配送できるサイズやそれに伴う送料を紹介していきます。

表にまとめて一覧で見れるようにしたのでサッと確認する時に使ってみてください。

  サイズ 送料(税込)
ゆうパケット(1kg以内) 60cm以内、厚さ3cm以内 175円
ゆうパック(30kg以内) 60サイズ 600円
ゆうパック(30kg以内) 80サイズ 700円
ゆうパック(30kg以内) 100サイズ 900円

 

ここで言う、ゆうパケットとはネコポスのようなものをイメージしてもらえれば分かりやすいと思います。

A4サイズの封筒を格安で送ることができる郵便局の配送サービスです。

ネコポスの厚さ2.5cmに対してゆうパケットは厚さ3cmなので、より厚みのあるものを送ることができるま。たった0.5cmの違いですが、重宝します。 

ゆうゆうメルカリ便の詳しい配送料についてはこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。

ゆうゆうメルカリ便の送料はいくら?表にまとめる - フリマアプリの教科書 

 

ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の比較

結局、ユーザーにとってはどちらの配送手段がベストなのでしょうか?

ここからはゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の比較を送料や使いやすさなど多方面から検証していきます。

 

ネコポスサイズの商品はゆうゆうメルカリ便が有利 

ネコポスのようなAサイズの商品を送るのであればゆうゆうメルカリ便の方が安く送ることができます。 

ネコポスAサイズに関する、ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の違いを表にしてみた。

  ゆうゆうメルカリ便 らくらくメルカリ便
ネコポスAサイズ

175円
1kg以内

厚さ3cm以内

195円
1kg以内

厚さ2.5cm以内

重さこそ同じですが、ゆうゆうメルカリ便の方が20円安く厚さが0.5cm大きく対応できます。

小さな違いですが、よく利用する人は塵も積もればというやつです。

メルカリで封筒サイズの商品を送る機会が多い人はゆうゆうメルカリ便がオススメです。

ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の送料比較!どちらが使いやすいのか? - フリマアプリの教科書

 

大きいサイズの商品の場合どちらを使うといいのか?

では封筒サイズ以外の大きめの商品を送る時にはどちらがメリットがあるのでしょうか?

  ゆうゆうメルカリ便 らくらくメルカリ便
60サイズ

600円

30kg以内

600円

2kg以内

80サイズ

700円

30kg以内

700円

5kg以内

100サイズ

900円

30kg以内

900円

10kg以内

どちらも60~100サイズに関しては料金は変わらないのですが、重量に関してはゆうゆうメルカリ便の方が圧倒的にメリットがあります。

つまり、重い商品で重量オーバーになりそうであれば、ゆうゆうメルカリ便を選択すべきです。

一方で、ゆうゆうメルカリ便では100サイズ以上の対応はないのでそれ以上のサイズの商品であればらくらくメルカリ便を選択した方が良いdせう。

らくらくメルカリ便であれば100サイズ以上でも、対応することができる。

大型らくらくメルカリ便とは?ついに家具や家電に対応で梱包→資材回収までしてくれる素敵サービス - フリマアプリの教科書

 

ここでいったんまとめます。

  • ものすごく重い商品の場合は、ゆうゆうメルカリ便の方が便利
  • 100サイズ以上はらくらくメルカリ便でないと送れない

 

ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の配送日数の違いは?

次にゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の配送日数の違いを比較してみます。

 

【ゆうゆうメルカリ便】

おおむね差出日の翌日~翌々日にお届けいたします。

引用:ゆうパケット - 日本郵便

 

【らくらくメルカリ便】

宅急便同様のお届け日数で、全国翌日配達

引用:ネコポス | ヤマト運輸

 

これを見ると分かるように、ゆうゆうメルカリ便よりもらくらくメルカリ便の方が配達は早いです。

 

ゆうゆうメルカリ便Q&A

ここからはゆうゆうメルカリ便に関するQ&Aを紹介していきます。

 

匿名配送は無料で利用できますか?

ゆうゆうメルカリ便の匿名配送は無料で利用可能。

これは出品時にゆうゆうメルカリ便を選択することで利用することができます。

 

匿名配送だけど住所が見えている

ゆうゆうメルカリ便では匿名配送を選択すれば、特に手続きの必要もなく自動的で対応してくれます。

しかし、中には匿名配送になっていないという声も見受けられます。

 

原因は途中で配送方法を変更したことです。

例えば、最初は別の配送方法を選択しておいて売れた後にゆうゆうメルカリ便に変更したとします。

匿名配送は出品時にゆうゆうメルカリ便を設定しないと適用されないので住所が見えてしまっているというわけです。

この場合は出品者に事情を説明するなり、再出品して対応するなりした方がトラブルに発展しません。途中で配送方法を切り替える場合は注意してください。

 

購入した後に配送住所を変更したいと言われた

商品発送前であれば対応可能。

この場合は、購入者に配送先住所を変更してもらい印字用のQRコードを出力すればOKです。

サイズを間違えて送り状を印刷してしまった

別のサイズに変更は可能です。

その場合はアプリの取引画面で正しいサイズを再選択し、二次元コードを再表示させて対応します。

手続きが煩雑になってしまうので自宅を出る前に梱包後の3辺の合計をしっかり確認するようにしましょう。

 

まとめ

今回、ゆうゆうメルカリ便の使い方や料金などを網羅的に紹介しました。

 

ゆうゆうメルカリ便の情報を下記にまとめます。

  • 封筒サイズの商品はゆうゆうメルカリ便がおすすめ
  • 100サイズ以上はゆうゆうメルカリ便は未対応
  • 専用端末に対応していない郵便局もあるので事前にチェックしよう
  • 配送スピードはらくらくメルカリ便の方が速い

 

記事中に出てきたらくらくメルカリ便はこちらの記事で詳しく解説しています。

サイズや重さ、厚さなどを加味して併用するのが1番オススメな方法です。 

らくらくメルカリ便完全ガイド。使い方を全て紹介する - フリマアプリの教科書