フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

ゆうゆうメルカリ便を郵便局やコンビニで受け取る方法

ゆうゆうメルカリ便は郵便局やコンビニで受け取ることが可能だ。

しかし、2017年に入って開始されたばかりの配送サービスなので具体的な使い方がよく分からないという声も聞く。

そこで今回は、メルカリの購入者がゆうゆうメルカリ便を郵便局やコンビニで受け取る方法を紹介していく。

 

ゆうゆうメルカリ便の受取を郵便局、コンビニに指定する

f:id:haruharu5:20170720150401j:plain

ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵政がタッグを組んで作った配送サービスだ。

内容はメルカリ×ヤマト宅急便が作ったらくらくメルカリ便と非常に似ている。

サイズや配送料の違いはこちらの記事にまとめてあるので、参考にしてほしい。

ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の比較!どちらが使いやすいのか? - フリマアプリの教科書

 

そして、このゆうゆうメルカリ便は自宅だけではなく近所のコンビニや郵便局を受け取り先に指定することもできる。

もちろん自宅以外の受取指定を選択した場合でも利用料は無料だ。

 

これ以外にもは「はこぽす」という日本郵政が運営する、宅配ボックスでも受け取りをすることができる。

f:id:haruharu5:20170720143522p:plain

はこぽす - 日本郵便

 

ゆうゆうメルカリ便を自宅以外の住所で受け取れる場所をまとめると、

  • 郵便局
  • ローソン
  • ミニストップ
  • はこぽす

この4箇所となる。

 

ゆうゆうメルカリ便の受取を郵便局やコンビニに指定する方法

今回は新しくメルカリで商品を購入し、「配送方法にゆうゆうメルカリ便を指定、受取場所を自宅以外にする」という設定で見ていく。

まず、注意したいのが郵便局やコンビニに指定する際の操作は出品者ではなく購入者がするということだ。

出品者側では受取場所の指定はできない。

なので、「受取は近所のコンビニでお願いします!」と出品者に言っても無理なものは無理だ。 

購入者はメルカリで商品を購入する際に、「新しい受取場所」で近所の郵便局やコンビニを追加する。(近所のはこぽすがあれば、はこぽすも) 

メルカリのアプリ画面のガイドに沿って操作をすれば、新しい受取場所に近所の郵便局やコンビニ店舗を追加することができる。

 

ゆうゆうメルカリ便をコンビニで受け取る

ここではローソンで受け取る例を紹介する。

商品が発送されて到着すると、スマホを持ってコンビニに行こう。

  1. ローソンの専用端末Loppiで「各種番号をお持ちの方」を選択する
  2. 「お問い合わせ番号」を入力する
  3. 「認証番号」を入力する
  4. 申し込み券を出力する
  5. レジに持って行き商品を受け取る

以上がコンビニでゆうゆうメルカリ便を受け取る手順だ。

 

ゆうぷりタッチがない郵便局では受け取れない?

郵便局で受け取る場合に、専用端末のゆうぷりタッチがない郵便局では商品を受け取ることができないのだろうか?

答えはノーだ。専用端末がない郵便局、つまり全ての郵便局を受取場所に指定できる。

 

受取期間はどのくらい?

ゆうゆうメルカリ便を自宅以外の住所に配送した時の受取期間は商品が店舗に到着してから7日以内だ。

はこぽすの場合は到着から3日以内。

この期間を過ぎると出品者に返送されてしまうので期間内に受け取るようにしよう。

 

まとめ

ゆうゆうメルカリ便は自宅以外の住所を受取場所に指定できるので、なかなか自宅で受け取ることができない人にはうってつけのサービスだろう。

 

途中でも書いたが出品者側ですることは何もない。

購入者側で受取場所を追加するだけなので、すぐに利用することができる。

 

▼おすすめ記事

ゆうゆうメルカリ便まとめ!サイズ、送料、発送手続きをまとめて紹介 - フリマアプリの教科書