フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

格安SIMとは?格安スマホの仕組みを解説

最近、よく聞くようになった格安SIMというワードですが、まだ格安SIMを使っていない人からすると、

「格安SIMってなに?」

「安いけど通話品質が悪いんでしょ?」

と思っている人も多いと思います。そういう私も格安SIMに乗り換える前はそうでした。

今回は格安SIMとな何か?という点を皮切りに、詳しく解説していきます。

 

格安SIMとは?

f:id:haruharu5:20190627095515j:plain

「格安SIM」というワードを説明する前に、SIMカードについての説明を。

全てのスマホに搭載されているのが、SIMカードという指先サイズほどの小さいチップです。

もちろん、今この記事を見ているあなたのスマホにも入っていますよ。

 

このSIMカードには携帯番号や契約者のID情報など様々な情報が詰まっています。

そして、このSIMカードを格安で取り扱っているのが格安通信事業者というわけです。

ちなみに格安SIMを提供する事業者はMVNO事業者(仮想移動体通信事業者)とも呼ばれます。

 

格安SIMが安くなる理由

f:id:haruharu5:20190709112300p:plain

では、なぜ格安SIMは高いスマホ料金を格安で提供できるのでしょうか?

それはMVNO事業者がauやソフトバンク、ドコモなどの通信帯域を借りて通信事業を展開しているためです。

  • 回線の管理費は大手キャリアに任せる
  • 実店舗を持たず、ネット契約を主とする

こういった理由からランニングコストを抑えて、毎月のスマホ料金を安くすることができます。

ちなみに、筆者はドコモ時代は月々1万円ほどの料金がかかっていましたが、格安SIMに乗り換えて月々2000円ほどに抑えることができました。

 

通話品質、通信速度は落ちるのか?

ここで疑問に思った人もいるのではないでしょうか。

「大手の通信帯域を借りているなら、通信速度は遅くなるのでは?」

大手キャリアも自分たちのユーザーの通信帯域は確保しないといけないので、MVNO事業者に貸している通信帯域は同等のものを提供しているわけではありません。

 

この点は格安SIMに必ず付いて回る点です。

ただ、実際に利用している経験からすると通話品質や通信速度を不満に感じたことはありません。

MVNO事業者も様々なので、通信速度を外せない人は速度の速い格安SIMを選択するようにしましょう。

 

格安SIMに乗り換えた筆者の感想

f:id:haruharu5:20190709112650j:plain

au→ソフトバンク→ドコモと渡り歩いてきて、大手キャリアの時は大体1万円ちょっとのスマホ料金がかかっていました。

格安SIMの存在は以前から知っていたものの、なぜか中々踏み込めず。

友人が格安SIMに乗り換えて、問題なく快適に利用していると聞いてUQモバイルに乗り換えました。

結論としては、毎月のスマホ料金が1万円→2000円に抑えることができました。

データ通信も会社と自宅のWifiを利用しているので、最小のデータプランに見直したのも良かったと思います。

嫁も同じようにauを使っていましたが、UQモバイルに変更。

結果として、家計を圧迫していたスマホ料金を大幅に削減することができました。

  大手キャリア 格安SIM
毎月の携帯料金(夫婦2人分) 22000円(1万1000円×2人) 4000円(2000円×2人)
年間の携帯料金(夫婦2人分) 26万4000円 4万8000円
削減額  - 年間21万6000円削減!

 

格安SIMのメリット

f:id:haruharu5:20190622092307j:plain

上記のように格安SIMを使うことのメリットは

「毎月の携帯料金が安くなる」

この一点に尽きます。

自身が毎月どの位のデータを利用しているのか?ということを把握して、マッチしたデータプランに変更したり通話はLINE通話に切り替えるなど工夫することで、大幅に携帯料金を見直すことができます。

 

格安SIMのデメリット

f:id:haruharu5:20190622092332j:plain

ここまで格安SIMのメリットばかりを強調してきましたが、デメリットもチェックしておきましょう。

 

1)通信速度が遅いと言われる

通信速度に関する問題は格安SIMを使う上で必ず付いて回る問題です。

しかし、大手キャリア並みの通信速度ほどではありませんが、利用するにあたり特段不便と思ったことはありません。

  • 住んでいる地域
  • 使用している格安SIM

様々な要素が絡んできますが、通信速度が速いと評価されているMVNO事業者を利用することをオススメします。

ちなみに筆者も契約しているUQモバイルは格安SIMの中でも通信速度がもっとも速いと評価されている格安SIMです。

 

2)SIMロック解除されたスマホを用意する必要がある

格安SIMを使うにはSIMカードを入れ替える必要がありますが、そのためにはSIMロック解除の手続きを行う必要があります。

例えば、アップルストアで購入したiPhoneなどは最初からSIMロックが解除されていますが、大手キャリアで購入したiPhoneはそのキャリアのSIMカードしか使えないようロックがかかっています。

 

SIMロック解除の一手間が必要なのも、格安SIMを使う上でのデメリットと言えるでしょう。

 

まとめ

格安SIMについて料金が安くなる仕組みやメリット、デメリットを紹介しました。

MVNO業者はたくさんあるので、その中からどの事業者が自分に合っているのか、安くできるのか、というポイントが重要になってきます。

 

大手キャリアから格安SIMに移行した場合、確実に携帯料金は安くなるので検討してみてはいかがでしょうか。