フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

メルカリのトラブル事例まとめ。トラブルの対処方法も紹介

メルカリは今や国内No1のフリマアプリに成長した。

しかし、これだけの規模になるとどうしてもメルカリではトラブルが頻発するのも仕方ないことだ。

特にメルカリ初心者の人にはトラブルに巻き込まれないために、実際に過去に起こったメルカリのトラブルの事例を紹介していくので対策と一緒に参考にしてほしい。

メルカリで起こるトラブルとは?

f:id:haruharu5:20170514172837j:plain

メルカリは国内最大規模のユーザー数を誇るフリマアプリに成長した。

ユーザー数が多いということは、それだけたくさんの商品が出品され落札もされやすいというメリットがある。

 

しかし、ユーザー数の多さゆえに一定割合でトラブルも発生するという一面もある。

 

ここでは過去に起こったトラブルの事例を報告するが、1番確実でシンプルな解決方法は手に余るケースであれば、当事者間で解決しようとせず運営側も交えて解決することだ。

 

間違っても取引メッセージ外でやり取りをしたり、直接口座を教えあってやり取りしていはいけない。

 

購入に関するトラブル

購入した商品が届かない

商品を購入して発送連絡も貰っていないのに商品が届かないケースだ。

この場合は2つの原因が考えられる。

  • 配送会社でトラブルがあった
  • 出品者が嘘をついて送っていない

発送通知の際に追跡番号も知らされているなら、まずは追跡番号を確認して配送状況を確認しよう。

追跡番号というのは、荷物がどこにあるのか調べることができる固有の番号で各配送会社のHPから調べることができる。

クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム

佐川急便の荷物お問い合わせシステム

郵便追跡サービス - 日本郵便

 

もう1つのケースは出品者が嘘をついて商品を送っていないケース。

これは、追跡番号の有無や過去の評価から総合的に判断するが注意したいのは有耶無耶になったまま逃げられるケースだ。

メルカリでは商品発送から長い期間受け取り評価がされないと出品者側を保護する目的で自動で受け取り評価がされる機能がある。

こういった悪意のある人間はシステムの裏をかく場合もある。

 

いずれにしろ、こまめに出品者に連絡を取り「怪しいな」と感じたら運営側に問い合わせることだ。

 

配送に関するトラブルでは下記の3つを守るといいだろう。

  • 商品を受け取っていないのに受け取り評価をしない
  • 追跡番号が付かない配送方法で取引をしない
  • 取引メッセージ外でのやり取りをしない(運営側が判断できなくなるため)

 

説明にない商品や偽物が届いた

商品は無事に届いたけど、説明にあった商品と違ったり不良品、偽物が送られてくるケースがある。

まずは受け取り評価をせずに出品者とコンタクトを取ってみよう。

明らかに相手側に過失があれば、返送料は相手側負担が筋だ。

もし、こちらに落ち度があれば返送料はこちら側持つ。

 

メルカリの出品の中には3N(ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセル)を押してくる人もいるが、そのローカルルールはメルカリ運営側から認められていない。

返品不可ですと書いてあるでしょ?と言われても突っぱねていい。

 

ブランド商品の偽物に関しては警察沙汰に発展するケースもあるので(過去、ブランド品の偽物販売で逮捕者はたくさん出ている)運営側にすぐ報告しよう。

 

ここからは、こうしたトラブルに合わないための方法をまとめる。

  • 代理出品者からは購入しない
  • 評価が悪い、もしくは評価0から購入しない
  • 頂き物を出品しますと貰い物であることを強調する
  • ブランド品が本物かどうか言及しない

 

よく考えてほしい。

過去に自分が買った商品なら伊勢丹で購入しました!など自信を持って商品の出所を言えるはずだ。

代理出品も基本的に僕は怪しいと思っている。そもそもメルカリの出品はスマホ一台あれば簡単に出来るので代理出品の意味が分からない。

超高齢で代わりにというなら分かるが、基本的には言い訳逃れの伏線を張っているようにしか見えない。

 

2017年夏にはニンテンドースイッチ詐欺なるものが横行した。

これは外箱だけの商品を売りつけるというもの。せこいとしか言いようがないが、こうした出品者もいるので注意してほしい。

メルカリで任天堂Switch(スイッチ)詐欺が横行!購入者は気をつけるべし - フリマアプリの教科書

 

出品に関するトラブル

購入者が受け取り評価をしてくれない

商品を送付して到着しているはずなのに、購入者が受け取り評価をしてくれないケースもある。

こうした場合は、発送通知から一定期間が過ぎれば自動的に受け取り評価がされるので売上が振り込まれないということはない。

しかし、メッセージなどで一言受け取り評価依頼をしておくといいだろう。

 

商品が届いているのに受け取っていないと言い張る

商品が到着しているはずなのに商品が届いてないと嘘をつかれるケースもある。

こうした場合の原因として、配送で追跡番号をつけていない事が考えられる。

 

確かに安い配送方法は魅力的だが、トラブルに巻き込まれ時のことを考えると追跡番号付きの配送方法を利用するのがベストだろう。

 

メルカリではらくらくメルカリ便という全国一律の配送料で追跡・保証付きの配送サービスがあるので、こちらを利用することをおすすめする。

らくらくメルカリ便完全ガイド。メルカリ初心者必見! - フリマアプリの教科書