フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

フリルで購入申請をキャンセルする場合の対応方法

フリルでは商品を購入しようとすると、待ったがかけられることがある。

これは、出品者側ですぐに購入させずに判断を一度入れることができる。

 

これはメルカリにはない機能で、この機能を使うことで出品者は著しく低評価の購入者を排除したり在庫のチェックをしながら商品を出品できるというわけだ。

 

しかし、購入申請をしたものの出品者から一向に購入許可が降りず他で商品を購入してしまうケースもある。

 

こういった場合、どのようにフリルで購入申請のキャンセルをすべきなのだろうか?この点について紹介していく。

 

フリルで購入申請をキャンセルする方法とは?

f:id:haruharu5:20170802180046j:plain

もし、フリルの購入申請をしている間に他で商品を購入してしまった場合、どのように対応すればいいのだろうか?

 

こういった場合は、公式の案内によるとまずコメント欄から出品者に向けて購入申請をキャンセルしたい旨を申し出る。

 

つまり、「購入申請を許可してないくださいね」ということだ。

 

出品者側では購入申請があった場合、これを許可するか許可しないかの二択なので、コメント欄からその旨をもらった場合は許可しなければそれでOKだ。

 

間違えて購入申請が通った場合のキャンセル方法

しかし、場合によっては購入申請のキャンセルを申し出たにも関わらず出品者が間違えて購入を許可してしまうケースもある。

 

こういった場合は取引画面上、購入者に支払い義務が生じ「素早く支払いを完了させてください」とのメッセージが表示される。

f:id:haruharu5:20170915132129p:plain

こういった場合はどのように対応すればいいのだろうか?

 

ここでは2つの対応方法がある。

 

1つは、そのまま支払いをせずに支払い期限を過ぎること。

つまりシステムによる自動キャンセルを狙うというわけだ。

 

しかし、この方法はちょっとした問題をはらんでいる。

この方法で問題なくキャンセルはできるのだが、運営側のQ&Aではこのような注意書きがされている。

「キャンセルが重なった場合にはペナルティが課される場合があります」

 

つまり、自動キャンセルなどが複数回確認された場合は何らかのペナルティを課す場合もありますよということだ。

 

どうしても心配な人は、第二案として事情をカスタマーに説明し運営側で取引キャンセルをしてもらうことだ。

 

そもそも、コメント欄で購入申請の却下を申し出ているのに出品者側が勘違いをしたのでこちらに落ち度はない。

こういった一連の流れを詳しく報告すれば、特にペナルティも課されずに取引をキャンセルすることができる。

 

自動キャンセルでも問題ないが、前後で多くのキャンセルをしている人がいれば念のため、運営を介してのキャンセルが確実だろう。