フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

らくらくメルカリ便からゆうゆうメルカリ便、他の配送方法に切り替える方法

こういった経験はないだろうか?メルカリで本を出品して発送作業をしている時に、「しまった...らくらくメルカリ便は厚さが2.5cmでサイズオーバーしている。ゆうゆうメルカリ便だと厚さ3cmでギリギリ入るのに」

かなり限定的なシチュエーションだが、ここ立て続けに2回あった。

同じようなシチュエーションで、らくらくメルカリ便→ゆうゆうメルカリ便へ変更、もしくは他の配送方法(レターパック)に変更する時の対応について紹介する。

らくらくメルカリ便から他の配送方法へ変更する

f:id:haruharu5:20170720150401j:plain
 

メルカリなら簡単に配送方法の変更が落札後でもできる。

以下でそのやり方を紹介する。

取引画面の発送案内のところに、配送方法を変更するボタンがあるのでそちらをタップします。

あとは、ゆうゆうメルカリ便にするなり他の配送方法に変更することができます。

 

配送方法変更後の注意点

らくらくメルカリ便からゆうゆうメルカリ便に変更した場合は、特に落札者に断りは不要でしょう。

なぜなら、配送会社がヤマトから郵便局に変わるだけで追跡番号や配送事故の補償は変わらず担保されるからです。

しかし、らくらくメルカリ便から追跡や補償のない配送、例えば定形外郵便などに変える場合は必ず落札者に許可を取りましょう。

落札者は、しっかり安全性の担保された配送方法込みで落札してくれているので。

 

以前、私がらくらくメルカリ便の配送で出品していた商品を落札した時に出品者が断りもなしに配送方法を定形外に切り替えて送ってきたことがありました。

 

取引メッセージでクレームを入れましたがトラブルの元になるので、配送方法のランクを落とす場合だけ落札者の許可を取るようにしましょう。

 

まとめ

らくらくメルカリ便を配送方法として設定していても、落札後でも簡単に配送方法は変更できる。

特に書籍など微妙な厚さ違いで送れない場合は、らくらくメルカリ便→ゆうゆうメルカリ便に切り替えるのも一つの方法だ。

ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の送料比較!どちらが使いやすいのか? - フリマアプリの教科書

 

関連記事:

ゆうゆうメルカリ便まとめ!サイズ、送料、発送手続きやらくらくメルカリ便との違いなどを徹底紹介! - フリマアプリの教科書