フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

ラクマの手数料はいくら?ラクマ初心者向けにかかる手数料を紹介する

ラクマの手数料はいくらくらいになるのだろうか?

フリマアプリを利用している人の中には、ラクマで商品を出品してみようという人も多いだろう。

しかし、こうしたフリマアプリでは出品する際に手数料というものが発生する。

ラクマで商品を出品する機会がある人はこのラクマの手数料について抑えておこう。

 

ラクマの手数料はいくら?

f:id:haruharu5:20171228113117p:plain

ラクマの手数料、と書いたが実はラクマの販売手数料は無料だ。

2018年6月4日から販売手数料が0%から3.5%に引き上げられることが発表された。

つまり現在、ラクマの販売手数料は3.5%となる。

詳しくはこちらの記事をチェックしよう。

とうとうラクマの販売手数料が0%→3.5%に!開始時期など詳細を紹介する - フリマアプリの教科書

 

上記ではあえて「販売手数料」と大きく書いた。これは、つまり商品が売れた時だけ販売手数料が発生するという意味で、商品の出品自体は無料で出来るということだ。

フリマアプリは細かく手数料体系を定めており、フリマアプリ自体に馴染みがない人には最初は分かりづらいだろう。

以下では、出品者・購入者それぞれの立場からどのような手数料が発生するのかを列挙した。あなたの立場からどういった手数料が発生するのか参考にしてみてほしい。

 

出品者、落札者それぞれにかかるラクマの手数料

<出品者>

  • 登録料、月額料:無料
  • 販売手数料3.5%(商品が売れた時だけ)
  • 売上金の振込手数料:210円

ただし、売上金の振込先に楽天銀行を利用した場合、1万円以上の振込という条件は付くが振込手数料は無料になる。

 

<落札者>

  • コンビニ、ATM払い:100円
  • ポイント払い、売上金払い:無料

なお、クレジットカード払いの時は支払い手数料は無料なので、特段の理由がなければクレジットカード払いがおすすめ。

ラクマで使えないクレジットカード、使えるクレジットカードまとめ - フリマアプリの教科書

 

ラクマとメルカリの手数料の違い

ここでラクマ とメルカリの手数料の違いを比較してみよう。

支払いや振込手数料はラクマ とメルカリでほぼ差はない。

メルカリの手数料はいくら?出品者、購入者にかかる手数料まとめ - フリマアプリの教科書

 

唯一、違う点は販売手数料だ。

ラクマの販売手数料3.5%に対して、メルカリは10%。およそ3倍ほどの開きがある。

例えば5万円の商品が売れた場合、ラクマ の手数料は1750円。

対してメルカリの場合は5000円もの販売手数料が発生する。

 

出品者目線で言えば、断然ラクマ で出品した方が利益が大きくなるわけだが、そうは簡単に行かない。

購入者側の手数料は変わらないので、購入者からするとメルカリで購入しようがラクマ で購入しようが支払う手数料は変わらない。

そのため、ユーザー数が多いメルカリの方が手数料は高いけども商品が早く売れるとうい不思議な現象が起こっている。単に手数料を安く設定したからと言ってメルカリからシェアを奪えないラクマのウィークポイントと言えるかもしれない。

 

まとめ

今回はラクマ の手数料について、メルカリとの比較も交えながら紹介した。

最後にラクマの手数料をもう一度まとめる。

  • 月額料金、出品手数料は無料
  • 物が売れた時だけ3.5%の販売手数料が発生する
  • 振込手数料や支払い手数料はメルカリと同額の100円