フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

ラクマの出品方法まとめ。出品から配送、評価の仕方などまとめて紹介

ラクマの出品方法はフリマアプリに慣れている人にとっては問題ないだろうが、初めて利用するフリマアプリがラクマ の場合は少しハードルが高いと思う。

そこで、ラクマ の出品方法を一から取引終了までをまとめてラクマ初心者でも問題なく出品者デビューするように記事を書いた。ぜひ参考にしてほしい。

ラクマ の出品方法。ざっくりとした取引の流れ

まずは全体的な流れが掴めるようにラクマ の出品の流れを紹介する。

  • カメラで商品を撮影
  • 情報を入力し出品
  • (必要あれば)値下げ交渉や問い合わせへの返信
  • 落札後に発送
  • 落札者への評価を行い取引完了

ざっくりとした流れはこのような感じだ。

以下ではそれぞれの作業について掘り下げて紹介していく。

 

カメラで商品を撮影

最初の一歩は、まずは出品する商品をカメラで撮影することになる。

 

f:id:haruharu5:20190111101155p:plain

アプリ下部の中央にある出品アイコンをタップして出品作業を開始する。

なお、撮影開始ボタンを押せばカメラが起動し最大4枚の写真を投稿することができる。

1枚の写真よりも様々な角度から複数枚撮影した方が商品状態が分かりやすいので出来るだけ複数枚投稿するようにしよう。

あとは残りの空欄を埋めていく。

 

 

情報を入力し出品

商品タイトルや説明文には商品の状態が分かりやすい説明と、その商品のブランドなどは必ず入れよう。

これはユーザーが検索した時に出品した商品に辿りやすくするため。

例えば、あなたがPS4を出品するとしよう。

f:id:haruharu5:20190111101945j:plain

ここで単に「ゲーム機」と出品するだけでは閲覧数は増えない。

「[送料無料]PS4 未開封」など商品のキーワードや特徴を配置することで閲覧数は増える。

これは極端な例だが、洋服などを出品する際にブランド名が入っておらずもったいないなと思う出品者は結構いるので注意しよう。

 

配送方法の選択

f:id:haruharu5:20170722110504j:plain

配送方法は出品時にあらかじめ設定することになる。

配送方法は出品者負担か購入者負担か出品時に選べるわけだが、出品者負担の方が圧倒的に落札率が上がるので特に事情がなければ出品者負担にしよう。

そして、次に配送方法を選択する。

ここでラクマ で初めて出品する人は配送方法の選択肢の多さに驚くかもしれない。

f:id:haruharu5:20190111103457p:plain

 

だけど安心してほしい。上2つにあるかんたんラクマパックを選択すれば間違いない。

これはラクマ とヤマト/郵便局が提携して生まれた配送方法で全国一律の配送料金で補償付き、しかも安い、という特徴を備えたものだ。

同じ郵便局でもゆうパックなどを選択すると遠方になればなるほど配送料金が高くなるので注意しよう。

ヤマトか日本郵便かはどちらでも良いが、近所に配送手続きができる場所があるか否かで決めて良いだろう。

  • 近所に郵便局 or ローソンがある→かんたんラクマ パック(日本郵便)
  • 近所にヤマトの営業所かファミリーマートがある→かんたんラクマ パック(ヤマト)

ラクマの送料はいくら?発送方法と送料一覧を紹介 - フリマアプリの教科書

 

 

出品後、コメントなどの対応

f:id:haruharu5:20170927153521j:plain

必要情報を全て入力した後に出品すればあなたの商品がラクマ 上で確認できるようになる。

あとは購入を待つだけだ。しかし、その前に購入希望者から様々な問い合わせが入ってくる。

  • 中古とありますが、傷の程度はどのくらいですか?
  • サイズはいくつですか?
  • ●円に値下げ可能であればお願いしたいです

最初のうちは慣れないだろうから、様々な質問に戸惑うかもしれない。

しかし、商品状態やサイズ、購入日などはあらかじめ説明文に記載しておけば質問の量を抑えることができる。

問題は値下げ交渉だ。あなたがすぐに手放したければ応じても良いし、もっと高く売りたいと思えば特に応じる必要はない。

取引メッセージのサンプルを用意したのでこちらも参考にしてほしい。

ラクマの取引メッセージで使えるシーン別メッセージテンプレまとめ - フリマアプリの教科書

 

値下げ交渉に応じて「専用でお願いします」と言われた場合は対応しよう。

専用ってなに?という人は意味や手続き方法を記載しているので参考にしてほしい。

ラクマの専用とは?専用の作り方も詳しく紹介 - フリマアプリの教科書

 

落札後に発送

f:id:haruharu5:20170720150401j:plain

商品が無事に売れれば自分で決めた配送期間内に対応することになる。

具体的な手続きの流れは下記に記載するので参考にしてほしい。

かんたんラクマ パックを郵便局から発送する方法 - フリマアプリの教科書

かんたんラクマパックをコンビニから発送する方法 - フリマアプリの教科書

プチプチに包むなどして丁寧な梱包を心がけよう。こういった細かいことが良い評価に繋がり次回以降、商品が売れやすくなる。

 

落札者への評価を行い取引完了

商品が無事に相手に到着すれば先方が受け取り評価をする。

これは「商品無事に届きましたので取引をクローズします。良いですか?」という意思表示だ。

問題なければクローズしよう。なお、一連の作業は全て取引画面内に表示されるのでそちらで対応しよう。

 

まとめ

いかがだっただろうか?ラクマの品から配送、評価の仕方などまとめて紹介した。

ラクマ 初心者にとってはハードルが高いかもしれないが、一度出品してしまえば驚くほど簡単に出品作業ができるはずだ。

こうした手軽さがフリマアプリが支持される理由の1つだろう。ぜひ参考にしてほしい。