フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

メルカリで定形外を利用する?しない?メルカリ経験の長い僕が解説する

メルカリで定形外を利用したことがあるだろうか?

定形外とは、郵便局から発送できる定形外郵便のことで、メルカリの配送方法として使ったことがあるユーザーも多いかもしれない。

 

僕はメルカリで定形外を使うべきではないと考えている。

その理由と、定形外に変わるおすすめの配送方法を紹介していきたい。

 

メルカリで定形外で発送するとどうなるのか?

f:id:haruharu5:20170518131916p:plain

僕はメルカリで定形外を使うべきではないと考えるが、なぜ定形外を使う人がいるのか?定形外を使うメリットから考えてみる。

  • 配送料が全国一律
  • 最安クラスの配送料金

 

まず1つ目に配送料が全国一律というのがメリットに挙げられる。

これは、どの地域から購入されても配送料が変わらないということだ。

購入されるエリアによって配送料が500円も800円も変わってくるのは出品者側としては利益の目算が立てにくくなる。

 

次に2つ目に、配送料に目を向けてみる。

確かに定形外郵便を使っての配送は割安な料金で送付することができる。

50g以内 120

 

表を見ると分かるように通常の宅配便よりも安い料金で配送できる。しかも、全国一律だ。

 

 

それでもメルカリで定形外を使わない理由

全国一律の配送料、しかも配送料金も安いとなるとメルカリで定形外を利用したような良い気がする。

それでも僕は使わない。

 

1番の理由は定形外に追跡番号や保証がないことだ。

追跡番号とは荷物を郵便局に預けた段階から荷物がどこにあるのか?配送は無事にされたのか?を確認できることだ。

 

また、万一配送事故があった場合に保証がないのも恐ろしい。

 

もちろん、定形外にこれらをオプションとして使うこともできる。

しかし、オプション料金が加算されるので定形外のメリットである割安な配送料というメリットがなくなってしまう。

 

「日本の配送レベルは高いから、配送事故なんて起こるはずがない」

確かにこういった意見はもっともだと思う。僕もメルカリやヤフオクでたくさんの荷物を配送してきたが、配送事故というのは滅多に起こらない。

しかし、起こる時には事故は起こるのだ。

 

実際にメルカリで起こった定形外による配送事故のトラブルに関する質問がヤフー知恵袋に投稿されていた。

引用:メルカリで定形外で送ったものが届いてないと言われています。1週間ほど前に出... - Yahoo!知恵袋

 

メルカリで定形外で送ったものが届いてないと言われています。

1週間ほど前に出したのですが、今日になっても受け取り評価がなく、届かないと言われました。

定形外で、切手を貼りポスト

から出したので、証拠がありません。

おそらく、運営に連絡することになると思いますが、このまま売り上げが入らないとなると、たまったもんじゃないです。
(送ったのも、6000円くらいのものなので・・・)

それなりに、大きいものなので、紛失する可能性は低いはずで、
正直なところ、私は
相手が受け取っているのに、嘘をついている可能性を疑っています。

この場合、メルカリの運営はどのような対応をされるのですか?

経験あるかたおられましたら、教えてください

 

これに対して、付けられたアンサーが下記だ。

 

定形外は保証がないので、郵便配達員の記憶の中でしか探すことは出来ません。
郵便局に行けば捜索依頼を出すことが出来ます。
運営側に問い合わせても何もしてくれません。

定形外郵便には保証や追跡がないので、万が一の紛失による未着や破損は責任負いません。
その場合でも受け取り通知はしてもらいます。

との注意書きを書いてる方もいます。
相手方の最寄りの郵便局にだいたいの日にちと梱包状態を伝えて、その日にその地域を配達した人に聞いてもらうことです。
配達員は必ず決まってるはずなので、大きい荷物であればポストに入らず手渡ししてる可能性も高いので、記憶にも残ってると思います。 

 

あまり知られていないが、定形外で荷物が紛失した場合、捜索依頼を出すこともできる。

しかし、そもそも荷物の履歴が残っていないので望みは薄い。

結局、荷物も分からず終い、保証も受けれない状態になる。

最悪のケースは、商品代金も回収できず商品が手元から消えてなくなることになる。

 

この質問者は購入者が実は荷物を受け取っているのに、嘘をついている可能性を疑っているようだが、こちら側でそれを調べる手段はない。

もし、その疑いが間違っていたらこれ以上の失礼はないだろう。

 

購入者は、荷物も届かない・犯人扱いをされたとあってはたまったものではないだろう。

 

それでもメルカリで定形外を使う?

こういった事例を見て、それでもメルカリで定形外を使うと言うのならば僕は止めない。あとは自己責任だ。

 

僕は少し配送料が高くなっても追跡番号があり保証がある配送料を必ず利用している。

それが、長年フリマアプリやオークションで出品者として実績を重ねてきた僕の結論だ。

 

智恵袋と同等以上のトラブルに見舞われた時点でもう懲りたというわけだ。

 

 

メルカリの配送方法でオススメは?

しかし、メルカリでは定形外よりもコストパフォーマンスの高い配送方法が用意されている。

それがらくらくメルカリ便だ。

らくらくメルカリ便完全ガイド。メルカリ初心者必見! - フリマアプリの教科書

 

名称 重さ制限 料金(税込表示)
ネコポス(A4サイズ) 1kg以内 195円
宅急便コンパクト(専用BOX) 重さ制限なし 380円(専用BOXは65円)
60サイズ 2kg以内 600円
80サイズ 5kg以内 700円
100サイズ 10kg以内 900円
120サイズ 15kg以内 1000円
140サイズ 20kg以内 1200円
160サイズ 25kg以内 1500円

 

上記、表の配送料となり全国一律の送料、かつ追跡番号と保証付きだ。

 

もし、配送料をケチってメルカリで定形外を利用していたり、購入者から定形外の発送を希望された場合(詐欺の可能性もある)は、らくらくメルカリ便を選択することで配送事故によるリスクを0にすることができる。

 

▼関連記事

メルカリの送り方で悩んでいるのならこの方法が1番おすすめ! - フリマアプリの教科書