フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

ネコポスとは?対応サイズや料金、使い方を紹介

ネコポスとは

フリマアプリを利用している人は馴染みがあるかもしれないが、ヤマト宅急便が手がける小包用の配送サービスである。

これがなかなか便利な配送サービスでもし、知らない人がいれば知っておいて損はない配送サービスだ。

今回はこのネコポスの値段や対応サイズ、使い方など諸々のことについて紹介していく。

ネコポスとは?ネコポスの概要

f:id:haruharu5:20181029124511p:plain

ネコポス とはヤマトが手がける配送サービスの一つだ。

A4サイズほどの品物を安価かつ全国一律の料金で配送できるサービスだ。

具体的に送ることができるサイズは後述するが、CDやDVD、書籍などの比較的小さな商品を送るのに1番うってつけの配送方法だと思っている。

 

スマートレターで送れるサイズや重さの詳細

次にネコポスの対応サイズや重さを見ていこう。

大きさ:31.2cm×22.8cm(A4ファイルサイズ)

厚さ:2.5cmまで

重さ:1kgまで

 

厚さ制限があるので要注意。重さも封筒込みのものになるので、こちらも注意が必要。1kgという重さは意外とすぐにオーバーするのでスケールで測るなどして注意しよう。

 

ネコポスにかかる送料は個別対応

 

非常に便利なネコポス だが送料は個別対応ということになる。

というのも利用は法人、もしくは個人事業主でヤマトと提携した会社だけが利用できる。

一応の目安として、上限が一点につき378円であるがいくらになるかは発注する量など担当者との応相談ということになる。

例えばメルカリ利用者はメルカリ上での商品のやり取りにネコポス を選べるわけだが全国一律195円で送付することができる。

 

ネコポスの利用方法

 

ネコポス を利用するには最寄りのヤマト営業所へ相談し、担当と金額や個数についての取り決めをまとめる。

そこからクロネコメンバーズに加入してパソコンで宛名を作成する。

宛名シールをそのまま商品に貼り付ければ、あとは最寄りの営業所に持ち込むか担当ドライバーに集荷に来てもらうだけでOKだ。

ネコポス | ヤマト運輸

 

まとめ

今回、ネコポス のサービスについて紹介した。

一般の人はフリマアプリなどを介して利用することになるが、ECサイト運営者など何かビジネスをしている人は条件が合えば非常に魅力的な配送方法であることは間違いない。

自身でネットショップを運営している人、運営を検討している人は参考にしてほしい。

ネコポスと似たようなサービスで郵便局が手がけるクリックポストというサービスもあるので興味がある人はこちらも。

クリックポストとは?値段やサイズ、出し方まとめ - フリマアプリの教科書