フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

メルカリの使い方まとめ。購入から出品までを全て網羅!

メルカリの使い方についてまとめてみた。

メルカリは今や誰もが知るフリマアプリに成長した。

メルカリのCMを一度は見たことがある人も多いだろう。

 

シンプルに使いやすいように設計されているが、初めてインストールして使う際やまだ慣れていない時には分からないことも多いだろう。

 

今回、メルカリの使い方をまとめてみたのでぜひ参考にしてほしい。

メルカリの使い方!メルカリの全てを把握する

f:id:haruharu5:20170410192710j:plain

メルカリの使い方は難しいことではないが、手数料や出品の流れ、購入する際の注意点など分からないことも多いだろう。

メルカリで会員登録する方法は?メルカリを始める方法を紹介 - フリマアプリの教科書

ここでは実際にメルカリがリリースされた時から出品、購入をやっている経験を元に詳しく紹介していく。

出品者側と購入者側とで分けて紹介していくので、それぞれの必要な部分を参考にしてほしい。

メルカリを購入者として利用する

メルカリで商品を購入する流れ

メルカリでは商品を検索→(必要があれば)出品者との交渉→購入という流れを取る。

物凄い数の商品が出品されているので、まずはメルカリで目的の商品を検索して希望の商品にたどり着くということが重要になる。

メルカリの検索を使いこなして目当ての商品を探す方法 - フリマアプリの教科書

 

目的の商品が見つかれば次に購入をして商品の支払いを済ませる。

基本的にはクレジットカードでの支払いが最速でやり取りできるが、クレジットカードを持たないユーザーや学生向けにコンビニ支払いやATM支払いも用意されている。

基本的な商品購入の一連の流れはこちらの記事で紹介している。

メルカリで購入する方法はどうする?商品購入の流れを一気に解説! - フリマアプリの教科書

 

初めてメルカリで商品を購入する際の注意点

何事も問題なく取引が進めば特に気にすることもないが、場合によってはトラブルに巻き込まれるケースもある。

特にメルカリの初心者ユーザーはトラブルに巻き込まれないためにも、事前に購入時の注意点をチェックしておこう。

メルカリ購入時はどこに注意する?初めてメルカリで購入する際の注意点まとめ - フリマアプリの教科書

 

[支払編]メルカリで商品代金を支払う方法

ここではメルカリの支払い方法である、

コンビニ支払いやクレジットカード払いの方法などをまとめた。

 

コンビニ支払いを選択した場合は、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなど国内の主要なコンビニは全て網羅されている。

各コンビニで支払い方法の手続きはこちらの記事でまとめている。

メルカリでのコンビニ支払い方法。セブン、ファミマ、ローソン全部の支払い方法まとめ - フリマアプリの教科書

 

メルカリのローカルルールを知る

運営側は認めていないが、メルカリでは独自のローカルルールなるものが存在する。

特にメルカリ初心者の人には聞き慣れない単語や、お作法があるのでこちらでチェックしておこう。

メルカリの謎ルール。即購入OK! 即購入NGとは? - フリマアプリの教科書

 

メルカリで値下げ交渉をして安く商品を手にいれる方法

メルカリはCtoCのフリマアプリで、個人間で取引ができるのが醍醐味だ。

あまり値下げし過ぎると嫌がられるが、試しに値下げ交渉をしてみるのも面白い。

こちらでは出品者でもある立場から、値下げ交渉を成功させるコツをまとめている。

メルカリの値下げ交渉を成功させるコツ。出品者の心理から読み解く - フリマアプリの教科書

 

[トラブル編]メルカリの購入時トラブル

ないに越したことはないが、メルカリを利用しているとトラブルに巻き込まれることがある。

荷物が届かない、出品者が商品を発送してくれないなどのケースだ。

それぞれのトラブルのケースバイケースは下記記事で詳しく紹介している。

 

メルカリを出品者として利用する

メルカリでは商品を安く手に入れることができるが、出品者側にまわるのも面白い。

自宅に眠っている使わないけど、捨てられないものというのは結構ある。

 

そうしたものを出品してみると思わぬ臨時収入となる。

ここではメルカリを出品者として利用していく上でのポイントをまとめて紹介していく。

 

メルカリで商品を売るコツ

まずは何と言っても出品者として売り上げをアップさせるのが1番大事だ。

それには、ただ漫然と出品するだけではダメで戦略が必要になってくる。

僕自身、最初は売れない期間もあったけど分析や傾向を調べていくうちに商品を売れるコツというのがつかめてきた。

ここではそのコツをまとめて記事にしているので、ぜひ参考にしてほしい。

 

メルカリの専用ページと取り置きについて

メルカリで出品すると購入者から「専用ページを作ってくれませんか?」と依頼されることがある。

これは、値下げ交渉やほぼ購入が決まっている人に対しての専用購入ページを作成するという意味なのだが、ここでは専用ページの作り方を紹介する。

 

[配送編]メルカリ出品者は利用したいらくらくメルカリ便

商品が無事に売れれば、次に出品者は配送作業に移行する。

メルカリではメルカリとヤマト宅急便が提携したらくらくメルカリ便や日本郵政と提携したゆうゆうメルカリ便というサービスがある。

 

どの配送サービスを利用するかで配送料が変わり、それは利益に直結する。

ここではメルカリの配送サービスの中でも特にオススメしたい配送サービスについて言及している。 

 

[配送編]その他の配送方法

メルカリ便以外にも使える配送方法は他にもある。

ここでは普通郵便や着払いで送るケースを紹介する。

 

メルカリの手数料や売上金を受け取る方法

メルカリで出品者として利益を上げるには手数料がいくらかかるのかをしっかりおさえておく必要がある。

販売手数料や振込手数料をしっかり把握して、売り上げをコントロールしよう。

 

商品が売れれば個人の銀行口座にその売り上げを振り込むことができる。

メルカリは商品が売れた瞬間にお金が振り込まれるわけではない。

 

いつお金が入金されるのか?という点もしっかりおさえておこう。

 

その他

ここでは知っておくと便利なメルカリの情報を紹介していく。

 

メルカリのトラブルについて

購入者の項目でも触れたが、メルカリではトラブルが起こるケースは珍しくない。

トラブルへの対策は事前にトラブルを回避し、トラブルに遭遇した時は過去の事例から最適な対処法を取るというのが1番だ。

 

メルカリで頻発している代表的なトラブルとその対策を記事ごとにまとめてみた。