フリマアプリの教科書

メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどフリマアプリの使い方を徹底解説

メルカリのキャンセル方法まとめ。どういった場合にキャンセルできるのか?キャンセル方法を解説

メルカリでキャンセルをする時には、ある一定のルールに則っていることやキャンセルの操作が必要になってくる。

 

取引が成立してから、発送や受取確認が問題なく行われればいいのだが、時にはメルカリのトラブルによって仕方なくキャンセルをしなければならない時もある。

 

今回はメルカリでキャンセルが発生するケースを出品者・購入者目線で解説していく。

通常の取引ならば知らなくてもいい知識だが、トラブルはどうしても避けられない時に不意にやってくるので、ぜひ参考にしてもらいたい。

 

 

メルカリでキャンセルができる場合、もしくはされた場合はどうする?

f:id:haruharu5:20170429171852j:plain

メルカリでキャンセルができるケースとはどういったものがあるのだろうか?

その点を購入者の視点、出品者の視点で解説していく。

 

 

購入者がメルカリでキャンセルできる場合

まずは先にメルカリの購入者がキャンセルできるケースについて紹介していく。

購入者側がキャンセルができる事例は以下の場合だ。

 

 

いずれも出品者側に何らかの落ち度がある場合に、購入者はキャンセルできる。

出品者側に落ち度があるにも関わらず、もしくは何の理由もなくキャンセルをしてしまうと運営側からペナルティをもらう可能性もあるので注意が必要だ。

メルカリでアカウント停止になる事例まとめ。再開する方法は? - フリマアプリの教科書

 

上記事例の中で、商品が破損している場合は少し補足が必要なので説明する。

届いた商品が破損している場合は2つのパターンが考えられる。

  • もともと商品が破損していた
  • 輸送中に破損した

 

どちらが原因なのかを特定するのは難しいが、評価の高い出品者の商品が破損していた場合は輸送中に破損した可能性が高いだろう。

 

評価がない、もしくは評価の悪い出品者の場合は確信犯の可能性もある。

 

いずれのケースも断定することは難しいのだが、こういった場合は配送業者の保証サービスを使うことになる。

 

 

現在、メルカリで商品の発送はらくらくメルカリ便が主流だ。

これはヤマト運輸が受け持っているサービスなのだが、保証サービスが付帯している。

過去に僕も商品が破損していたケースがあったが、真摯に対応・補填をしてくれた。

 

なお、これ以外の発送サービス 例えば定形外郵便など保証サービスが付いていない発送方法を指定している出品者もいるので注意が必要だ。

 

なるべく商品の配送方法は追跡番号や保証サービスが付帯しているものを使おう。

 

出品者がメルカリでキャンセルできる場合

次に出品者がキャンセルができるケースについて言及する。

 

出品者がキャンセルできるケースとしては、商品が購入されたにも関わらず一向に購入者が商品の支払いをしない、音信不通になった時だ。

 

 

メルカリでキャンセルをする方法

解説したようにメルカリでキャンセルができる場合は、相手側に過失があるケースの場合だ。

 

購入者の場合は、発送期間を過ぎたあとにキャンセルボタンが出現する。

 

出品者側が一向に商品を発送しない時はこちらでキャンセルをしよう。

 

 

一方、出品者の場合はこうしたキャンセルボタンはないので事情を説明して購入者側にキャンセルをしてもらうか、運営事務局の操作でキャンセルをしてもらう必要がある。

 

おそらく後者のパターンが多いだろう。

 

 

取引内容を確認してこれは購入者に過失ありとして、キャンセルの可否が判断される。

 

運営事務局も生身の人間が運営しているので、キャンセルの判断材料となるよう取引メッセージを残しておくとどちらに過失があるのかが明確になる。

 

まとめ

通常の場合、メルカリでのキャンセルを考える必要はない。

しかし、今や巨大なフリマアプリに成長しているのでユーザーは千差万別だ。

 

モラルやマナーのないユーザーは少なからずいるので、片隅にメルカリのキャンセルの基準や操作方法を覚えておくと何かの時に役立つと思う。